5.0
わたしってサバサバしてるから読んだけど、今回のこちらも、まいさんが逆に苦手。なんか揚げ足とって、何か?みたいな態度。わざとでもわざとでなくてもきらいだー。
-
0
9588位 ?
わたしってサバサバしてるから読んだけど、今回のこちらも、まいさんが逆に苦手。なんか揚げ足とって、何か?みたいな態度。わざとでもわざとでなくてもきらいだー。
目が寄り目であんまり好きじゃないんだけど、まぁストーリー的には読んでみるかってかんじです。最初は興味ないのにだんだん好きになるパターンかなぁ
無料分よんだけど、すっっごくいやな展開のところでおわっちゃっあーーーた!!もう!結局若い女?なにこれ。かわいそうすぎる
おもしろいよ。遠藤さんもかんいいけど、先生持てるね。少年のような心ででも男らしくもあり優しい。完璧だよねー
すごく共感でした。大人だけのときはおしゃれな生活できても、子供は好奇心のかたまり、子供が大好きなものは大人がかつて通りすぎたもの。インスタなどでおしゃれな生活してる子育て世帯も少なからず、子供のスペースはこんなかんじだと思います。ただ、私も極力キャラものの服は着せたくない派です。。子供達は着たがるけど、、持ち物などはOKしてますが、服はどうしても、色使いや肌触りなどの感覚を身につけたいからという理由です。親の勝手な理由ですが大人になったときに分かるとおもってそこは親の決めたことでやってます。つまらない意地です。でもそうゆうところもふくめて、共感やアルアル、読んでいてあー、そんなことあったなってみんなもそうなんだって思えるマンガかな?
中学受験について、経験しなければわからないであろうことが、まんがとしてよめるとおもいます。イメージだけで切り捨てるより読んでみてよかった
うわーーー!映画でみたけど、原作だよね!怖いけどなんとゆうか考えさせれてしまう。細かく描写があるから原作派です
なんとゆうか。みんなきれいごといいながらも、偶然な出会い以外はみんなそこを意識するよねって話だよね。
なんか生徒と先生の恋愛ものなのかもしれないけど、さすがに、授業中にゲームは子供過ぎだしありえなくて共感できないな。自分の脳内で共感がないと
なんかこれ、産むまえにみなくてよかったかも。たしかにそうだけど、知らずに挑めてよかった部分はある。女にしかわからないけど、これこそ男によんでほしい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシはサバサバしてただけなのに