3.0
キャラのギャップが笑える!
基本的に見た目草食系男子で中身はめちゃくちゃ肉食系男子って感じが笑える!
ただ女の子に対してはただの童貞丸出しの草食系男子ですぐに女の子に騙されて泣いてる。
ただストーリーが壮大になり過ぎてきてる感は少し感じる。
そんな大事なるくらいの話なん?って思ってしまうような展開の無茶振り感は最近感じる。
-
0
44354位 ?
基本的に見た目草食系男子で中身はめちゃくちゃ肉食系男子って感じが笑える!
ただ女の子に対してはただの童貞丸出しの草食系男子ですぐに女の子に騙されて泣いてる。
ただストーリーが壮大になり過ぎてきてる感は少し感じる。
そんな大事なるくらいの話なん?って思ってしまうような展開の無茶振り感は最近感じる。
他の人も書いていたがスピンオフ作品やけど別もの感覚で読める作品である。
ただただこれははんだくんのストーリーなんやって思える作品。
まさかの明智さんのスピンオフ作品!
ただでさえイケメン全開なのにスピンオフはさらにイケメンさが増してる感じすらする!
正直連載始まった頃は絵柄が好きじゃなかったので読んで無かったんですが、実写映画観て面白かったので一気に読みましたが話のテンポもよく一気に読めてめちゃくちゃ面白かった作品。
最初の方は主人公の性格が優しい人の気持ちを考える性格だったのに中学になったくらいからいきなり性格が変わったのは何でやろうと思ってしまう。
ストーリー自体は面白いからそんなに気にするような事でもないけど何か気になってしまった。
うしおととらの時から好きだったけど正直ガキの頃はよく分からないトコが多々あったけど大人になってから読み返してみたら分からなかったトコもちゃんとわかり更に面白さが増して面白かった(*´Д`*)
何人かの方がレビューで書いている通りこの作者が女主人公で描くのが珍しいと思った作品。
基本的には男らしい男ってなんやろ?みたいな感じでギャグパートも多く読みやすい作品。
もう15.6年前の作品やけど何回読んでも面白いと思えるし最後の大どんでん返しも良かった!
荒川弘先生の作品はハガレンの時から読んでいてとても好きだったけど何と言うかちょっと話のテンポが他の作品よりゆっくりな気がした。
基本的に音楽系の作品は好きで読み始めたが今までヴァイオリンがメインの作品を読んだ事がなかったのでかなり新鮮な気持ちで読んでいけました。
ドラマを観てから漫画も読み出したけど、ドラマとは内容が若干違うしキャラの性格も違うけどやっぱり面白いとしか言いようがない作品。
基本的にはあまりドラマと変わらないけど何人かのキャラの性格が違うのも楽しめる!
正直絵柄はそんなに好きではないがストーリーの面白さに引き込まれる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには