5.0
最高!
ゾクッとするくらい猟奇的な回もあれば、美しく物悲しい回もあります。リィンの危機にジョーカーが現れる時なんかは、カッコよくて(もちろんジョーカーが)ドキドキしました。ラストがまた泣ける・・・。リィンの最期の言葉は、心に染みました。
-
2
2817位 ?
ゾクッとするくらい猟奇的な回もあれば、美しく物悲しい回もあります。リィンの危機にジョーカーが現れる時なんかは、カッコよくて(もちろんジョーカーが)ドキドキしました。ラストがまた泣ける・・・。リィンの最期の言葉は、心に染みました。
設定などなどが、有閑倶楽部の先駆けみたいな感じはしました。しかし、一条先生のお話は、読み出したら止まらない(笑)。バイクや研究所のメカニック一つ一つの細部まで、丁寧に描き込まれていて、圧巻でした。
悪女というより、一生懸命に努力して生き抜いてきた強い女ですよ。主人公よりも、その妹の方がイライラしますよ。無神経で要領ばっかりよくて。最後に、主人公と本当の意味での理解者が結ばれたのは、最高に良かったです!
髪型を変える前の三橋と伊藤のダサさが、私にはツボでした。どうして昔の学生(一部)って、他校の生徒と暴力のケンカをしたがったのでしょうか。部活もせずに・・・。それも若さ?
恵がやっぱりカワイイです。ケンカも強くて魅力的。心は男なのに、そんな恵に周りの男たちが翻弄されていくのが面白いです。
三橋は主人公なのに、ことあるごとに周りから「何てヒキョウな・・・。」と、ドン引きされるところがツボです(私は)。その分、伊藤の株が上がるところも、笑ってしまいます。
絵柄がかわいい割に、結構シニカルな内容なんです。ギリシャ人美人秘書のペッペッペッ・ソーランアレマさんの名前・・・。ギリシャの人がこの漫画を見たら、そのネーミングセンスに怒らないかと心配~(笑)。
泣ける・・・。何なんですか。このフランス映画のようなノリは・・・。想い合っているのに、結ばれない。側にいるのに、満たされない。『りぼん』にこんな大人っぽい漫画が連載されていたなんて、驚き!数え切れないくらい「ナタリー!!」の叫び声が作中に響きます(笑)。
お馬の世界にもドラマがあるのですね。登場人物(馬も)は、みんなよだれや鼻水をたらしているし、うん〇をもらしたりするしで、絵がキタナイ。マキバオーの幼名(2種類とも)なんて、下品極まりないです。なのに、声を出して笑ってしまう場面や泣けてしまう場面がいくつもあるんです。だはは。
こんな設定、現実にあるわけないですよね。フツーに生活の中でカツラがとれてしまいますよね。でも、こんなにかわいい双子なら、何でも許せそう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
JOKER