5.0
小栗旬くんの連ドラ先に見ました。ドラマも面白かったけれど、漫画もいい。サブローのテキトーな感じも、締めるとこれは締めていくかんじも面白い。
-
0
5938位 ?
小栗旬くんの連ドラ先に見ました。ドラマも面白かったけれど、漫画もいい。サブローのテキトーな感じも、締めるとこれは締めていくかんじも面白い。
埼玉は住みやすいけれど、有名な観光スポットは少ない。大宮、浦和、秩父、川越など、県民以外の人の知っている所でなく。行田を取り上げるコアさがいい。
主人公の夢を諦めない姿は、見ていて痛々しい時もあるが、夢は叶うと信じて努力する真っ直ぐな姿に憧れる部分もある。
若い子のキラキラした恋愛や、夢を追いかける話ではなく、年齢を重ねた中年女性の夢や、ときめきをじわりと描いている感じがいい。
主人公のお兄ちゃんが優等生すぎなくて、すごくいい。シビアな場面あり、むっくんの濃ゆいキャラに笑っちゃう場面あり。続きが気になる。
ミステリーと言う勿れで、田村先生の作品を知り、読み始めました。全然テイストが違いますが、このお話も壮大なスケールですごくいいです。
織田信長、武田信玄、伊達政宗など、歴史にさほど興味がない人が読んでも楽しい。あれ?この人誰だっけ?と小学生の歴史の教科書を読みたくなる。
もしも、世界が終わる時は、パニックになるのを恐れて、政府などは一般人には知らせてくれないんだろう。人間として、ステキな部分だけでなく、弱く醜い部分の描写もあり興味深く、どうつながっていくんだろう?と続きがきになります。
様々な考え、個人の特性を尊重し共に生きる世の中といわれているが、軽度の発達障害だと、家族も生きにくさに気付きにくく、サポートに繋げるのが難しいんだなぁ。と思いながら読んでいます。
昔ハッピーマニア大好きでよくよんでいました!シゲカヨとふくちゃんのコンビが最高!それにしても、高橋よくカヨと生活できたな。。続きがきになります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
信長協奏曲