5.0
悪女らしさがつきぬけていて、とても面白い。悪女は、生まれながらというわけではなく、そうなった理由があるのよね。どんな展開になるか楽しみです。
-
0
5926位 ?
悪女らしさがつきぬけていて、とても面白い。悪女は、生まれながらというわけではなく、そうなった理由があるのよね。どんな展開になるか楽しみです。
薬屋のひとりごとに、時代背景がにていて、面白い!薬にしても、お茶にしても、一つの事を極めていける人って魅力的!陛下との関係の進展も楽しみです。
女性がまだ社会的に、男性よりも認められなかった時代。能力はあっても、活躍できない人は今よりも沢山いたんだろうな。と思いを馳せながらよみました。女王の豪快さが素敵すぎる。こんな上司になりたい。
絵がとてもかわいいです。主人公がモフモフが大好きな所、共感できます。砂の雨を降らす神様が、執着がすごすぎて、ストーカーのよう。神様も、孤独に負けて悪魔のようになる事もあるのかなぁ。。
ドラマをみた流れで、原作に辿り着きました!ヒロインの女の子が、健気でかわいい。先生が、大きな心の人で、ユニークでステキ!あったかい気持ちになりました。
この王子様は、頭がお花畑すぎる。ちやほやされすぎたのか。『真実の愛』を見誤ってしまうほどに、恋は盲目なのかな。国か滅びていくだろうな。。
夫が最低。自分のことしか考えてない母から、自分のことしか考えれない息子が育ったのね。姑は成敗した。スッキリ復讐していく展開をたのしみにしている。
物語の最初を読んで、ずっと家族に溺愛されている女性の話しかと思っていましたが、そうなった経緯が明かされていくお話しだった。少しずつ、皆が主人公に惹かれていく様子が描かれていて、読み手も、彼女の魅力に引き込まれていきます。絵も美しい!
ピンクのドレスをきた、かわいい愛されキャラのお嬢様が主人公かと思って読み始めました。かわいいだけじゃなかった!聡明で寛容なヒロインが魅力的!なぜ離縁しないのか。気になって仕方ありません。
ふんわり優しい雰囲気の主人公と、神様達のやりとりに癒されます。買い物メモが、護符になる所に笑ってしまいました。どんな風にお話しが展開していくのか気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あまり聖女を舐めないことね