4.0
言葉の力がすごい
いろんな場面で主人公の放つ言葉の前向きな力がすごい。
こんな人とぜひ一緒に働きたいし、こういう考え方出来るようになりたいものです。
噛みしめつつ読み進めます。
-
0
1773位 ?
いろんな場面で主人公の放つ言葉の前向きな力がすごい。
こんな人とぜひ一緒に働きたいし、こういう考え方出来るようになりたいものです。
噛みしめつつ読み進めます。
虫をかぶるってなんだ…と不思議でしたがその虫か!
と、別サイトで試し読みしてはまってましたので読めるのが嬉しいです。
コツコツ追いかけていきたいです。
人間関係の難しさにザクザク切り込んでくる同僚の存在がこれほどスリリングだとは気づきませんでした。
さらりとしつつたしかな絵柄も効果的。
動物ものにはそれほど関心無いのですが執筆陣の豪華さにそそられてためし読み。
思わぬ設定で始まるので驚きました。
それもありなんだ!
自分だったら朝ごはんにそれほど情熱持てるとは思えないので、全く異文化なものとして楽しんでます。
また、作者の別作品の人物描写が好きで、この作品も丁寧な雰囲気なので好感ありです。
この作者の作品は、どれもエピソードにドキドキさせられてどんどん読んじゃいます。
登場人物の独白もしみじみさせられて、単純なハッピーエンドではないところが良質な映画のよう。
人気作品なので間を空けてちょこちょこ読んでますが、いろんな人の生き方や視点が適度に混ぜ込まれている感じが読みやすくて好きです。
生きやすさの探し方見本みたいなのがいい。
正統派ミステリーの部類なんだと思いますが、ネタの絞り方が相続という一点突破。
一口に相続と言ってもいろんなドラマが描けそうで、画もテーマを上手く支えているちょうどいい重さで、続きが楽しみです。
あるテレビで紹介されたのと作者の別作品が面白くて興味持ちました。
頑張る方向性がすっ飛び過ぎてるのが共通点かもしれませんが、期待通り。
最近この世代くらいの話が面白くてよく探してます。
恋も仕事も家族の事も世代特有の悩みや展開になるのが興味深いです。
現代の日本に生きる女性が3人も集まってるんだから、エピソードはもりだくさんです。
泣き笑いが孤独過ぎないところは理想です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
デブとラブと過ちと!