5.0
専門性高いのにコミカル
宝石をめぐっての人間模様もさることながら、設定を上手く生かした専門知識を交えてのエピソードの面白さが安定していて楽しいです。
今後の展開が気になります。
-
0
2354位 ?
宝石をめぐっての人間模様もさることながら、設定を上手く生かした専門知識を交えてのエピソードの面白さが安定していて楽しいです。
今後の展開が気になります。
ひどい始まりなのに、主人公のがんばりが思いがけない出会いや物語の広がりにつながっていくので目が離せません。
ピンチに直面するたびに出てくる言葉が切実でいてなおかつはっとさせられるのも好きです。
広告で知って読みました。
作者の別作品の面白さが最高なので、こちらも期待してましたが外れ無し。
もっとも、ギャグ要素無しのシリアス路線なので新しい作風だと感じました。
続きが楽しみです。
ハードボイルドというものだと思いますが、スタートに不穏な雰囲気がてんこ盛りで読むのには体力必要な気がしてますが、確かな実力の作者なので先が気になります。
なごみ系ちぐはぐというのは言いえて妙。
でもいろんな立場の視点から子どもを交えて描かれる物語がいちいちグッときてしまいます。
病院の待合室で高齢者が病気自慢しているような感じでそれなりのお年頃の皆さんが自分の身の上などを披露する様から目が離せません。
誰しも訪れる、または経験するであろうエピソードが泣き笑いとともに展開されるのがなぜか面白過ぎる。
転生ものだと思いつつ、タイトルの雰囲気が他と違うのでちょっと覗くつもりで読み始めました。
転生ものですがテンポや間、やり取りのディテールがクスッと笑えて読みやすいのが好感持てます。
パートナーである男性キャラの描き方も一味違うのが興味深い!
こじれた人間関係からの滑り出しかと思いきや、まさかの深刻なエピソード、からのほっこり決着というずっと目の離せないドラマチックさ。
世の中に大量にあるであろうモヤモヤするエピソードの核心を突きつつハッとするアプローチで解決する展開が気持ちいい。
自分の胸にも手を当ててしまう。
他所の家庭は他人では想像しきれない問題や関係があって興味深いのは間違いない。
主人公のお人好しぶりは好感持てます。
解決の着地がもう少し丁寧だとより納得できそう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
七つ屋志のぶの宝石匣