4.0
人を殴り停学中の男子花だが、この高校は停学中でも別部屋で勉強をしないといけないらしい。
委員長の七世はしっかりしてるようで、少しぬけている。
いい歳してキュンキュンしてしまった(笑)
この2人の距離が縮まっていくのも微笑ましい。
まだ配信中の様なので最終回が気になる。
-
0
573位 ?
人を殴り停学中の男子花だが、この高校は停学中でも別部屋で勉強をしないといけないらしい。
委員長の七世はしっかりしてるようで、少しぬけている。
いい歳してキュンキュンしてしまった(笑)
この2人の距離が縮まっていくのも微笑ましい。
まだ配信中の様なので最終回が気になる。
宙は女子高生、亡き母親の代わりに家事をこなし
4歳の双子の男の子の寝かしつけを毎日している
ある日腰を痛め、家事は中学生の弟の叶多がやってくれると言ってくれたのでお願いをした。
学校に行っても痛みは取れず、保健室で湿布を貼ってもらい、暫く横になってなさいと先生から言われ、初めてのベットで1人のびのびと出来た為いつしか眠ってしまい男子生徒からそこ俺の場所なんだけどと言ったが、宙は起きず嵐士を抱きしめ、子守唄を歌っていたら、嵐士も寝てしまい、気付いたら一緒に寝ていて驚き思わず大声をだしてしまった宙嵐士はお前が勝手に抱きついて来て子守唄を歌ったんだろと反論する。
一緒に寝てくれない?と言われ速攻断る宙だった
宙は寝かしつけのバイトをやっておりママ達から
も評判は上々。
ある時1件のバイトが入り、現地に着くとすごく立派なマンションで、顧客は嵐士だった。
断ろうとしたが、ちょっとした事でトロフィーを落としてしまい壊してしまうピアノのコンクールのものだった。壊してしまった負い目もあり引き受ける。
立派なピアノがあるのに、弾いている感じがない
嵐士は何故眠れなくなったのだろう。
ピアノが影響している気もするけど…
今後が気になる
追伸:小さな家でも家族皆が仲がいいのと、嵐士のように大きな部屋で1人でいるのであれは、宙の家でいい。
お父さんが双子の子供の為に、毎日キャラ弁を作ってあげてるのが、微笑ましくて良い
4つのストーリーから成り立っていて、それぞれに只だ幸せの1言で済ます事ができない、各ヒロイン達の悩みや葛藤もあり、こんな話絶対ないでしょうと言う作品ではなく、どの話にも共感する事が出来ました。
この作者さんは絵がとにかく綺麗で、話もよいので別作品も好きです。
鬼頭は奈緖にぞっこんで、鬼頭も奈緖に対してもとても優しい男子。
奈緖は同性からも異性からも好かれる、人を思いやる事の出来る、本当にカワイイ女子。
鬼頭は友達になろうと言ってくれた二見に感動し
お昼ご飯も、奈緖は一緒に食べる回数が減り、プライベートでも、別行動を寂しく感じるが、鬼頭が新しい友達が出来て良かったと、嫉妬とかしない奈緖みたいな子は中々いないと思う。
途中で奈緖は二見から、こんなカワイイ子もっと早くに見つけたかったと言うシーンには心底キュンと来てしまった。
奈緖は結局二見に付き合うのは鬼頭だからと断られる。
その時の二見の淋しそうな顔に又キュンとしてしまった。
展開は遅いけど、お互いを大切に思っているからこそなんで、これぞ純愛な感じで納得出来る。
奈緖はメガネ姿の与倉の事を考えエロい妄想をするのが、目下の趣味となっている。
でも、本当の与倉を知って段々恋へと発展していく。
お互いの目線から相手の事を見ているので、又違った考え方があったりで、面白かった。
続編があれば、大学・社会人となった2人も是非見てみたい。
奥さんに先立たれ、大吉じいちゃんとネコのタマとの何気ない日常生活を描いた漫画ですが、ネコが大好きな私にとっては、癒やしのバイブルです
漫画本でも持っているのですが、同じ内容でも飽きません。大吉じいちゃんをとりまく、友人達とのやり取りも、気持ちがほっこりします。
ストレスが溜まっているときに読めば、気持ちがスッキリします。
今後も読んで行きたいなと思います。
詩織はバイク事故をおこしたが、幸い怪我自体は軽かったが、記憶喪失になってしまった。
詩織にとってはいきなり兄と妹が現れ混乱するのも無理はないと思う。
以前の詩織は男関係が激しく、嫌われ者だったらしい。
妹も詩織に対して、いつもキツイ対応。
あんたは顔悪いんだから、少しは化粧ぐらいしたらとか暴言を吐いていたようだ。
詩織の記憶が鮮明にいつ戻るのも気になるが、兄の元カノの瑞希が、今後どう関わって行くのかが気になる。
謡は中学2年の時に、男性に襲われてから、男性恐怖症になり、ギターで撃退したため、ギターも弾けなくなってしまった。
でも修理屋のとのさんと知り合ってから、今でも男性は怖いけど、とのさんの知り合いのバンド仲間の1人が怪我でライブに出られなくなり、急遽謡が出ることに。久々のギターに謡の心も弾む
とのさんが好きだと言い続けていたら、付き合ってくれる事になった。とのさんは初めはそうでも無かったけど、段々本気で謡の事が好きになって行く。
男性恐怖症の割には、とのさんに結構近づけたりと少し矛盾点も感じるが、2人が今後もっと距離が縮まることを期待する。
地元一秀才な幹と、おばかないちえ、いちえは幹の事が大好きなのに、つれない態度をつい取ってしまうが、幹もいちえを思い放ってはいない。
高校生で、結婚しちゃうなんて、願いって叶わないこともあるけど、いちえの気持ちが勝ったんだね!おばかだけどいちえの一途さが可愛すぎる!
桃は小さい頃からからかわれたり、ちょっかいを出されたりするけど、仲のいい幼馴染みの陽と家が近い事もあり、よく遊んだりしていたが、ある日、桃に何も言わず陽は突然引越して行った
桃の高校の入学式に、陽に似た人を見つけ、思わずひーちゃんと呼ぶも、ひーちゃんの横には女子が居て、昔の面影はなく、噂ではとっかえひっかえ女子を替えているという噂を聞いた。
学園一のイケメン君と目が合うが、パッと目線をそらされてしまう。
陽は公衆の面前で桃にいきなりキスをする。
初めてのキスだったのにと怒る桃だが、陽はしらん顔、昔の陽と違ってしまったことにショックを受けたが、友達が合コンを開いてくれることになり、桃の横に座った男子が、矢継ぎ早に話してくるのが疲れた時に、助けてくれたのが、イケメン君だった。
2人で話がしたいから出ない?と言われ外に出ると、イケメン君から初めて見た時から、好きだったと言われ、驚く桃だったが、友達からと返事をした。
陽は相変わらず、からかったりしてくるので、桃の心は揺れ動く。
陽の母親がネグレクトだったから、本気で女子と付き合わないのかな?
陽の幼少期って悲しみで溢れていて可哀想過ぎる
横と桃の行方はどうなって行くのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花君と恋する私