3.0
こんな横綱がいたら、相撲界はめっちゃ盛り上がりますね。否定派も多そうだけど・・・昔は強ければ何でも許される力士がいた気がします。
-
0
5916位 ?
こんな横綱がいたら、相撲界はめっちゃ盛り上がりますね。否定派も多そうだけど・・・昔は強ければ何でも許される力士がいた気がします。
大人気マンガの漫画家が作品の途中で亡くなったら本当にこんな展開になりそうな感じが少ししました。TVドラマ版も面白く観れました。
TVドラマ版では、主人公をムロツヨシが演じていて、めっちゃ笑えました。あまり現実味の無いストーリーですが面白いと思います。
マンガ版よりアニメ版の方が絵がキレイになっていて、観やすいかなぁと感じました。プロ野球界のお金事情が解りやすく描かれています。
TVドラマ版を観てから読みました。どちらも面白くてハマる作品ですね。料理は実写の方が良い感じです。映画版も観たくなりました。
不動産業界版のなにわ金融道みたいな作品でしょうか。最近はこう言うレクチャー的な作品が増えていますが、漫画としての面白さが無く、小説でもいいのでは、と思う事が有ります。
原先生の作品は癒されて続きが読みたくなる漫画が多い様に思いますが、この作品は熱血硬派な所も有って面白いです。
子供の頃から兵器が好きで、戦闘機や戦車、戦艦のプラモデルを作っていました。やはり自衛隊にもカッコいい空母と原潜が欲しいですね。
学生の頃に、毎週サンデーを買って、電車の中で読んでいました。不良系漫画だけど、ギャグが多く深刻な話が無いので笑って読める作品ですね。
現代版サーキットの狼の様な内容ですね。頭文字Dの続編なので期待をしていましたが・・・
今は運転するのが楽しそうな車が無いのと、走る場所も失くなり、モータースポーツも縮小している様に感じます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ああ播磨灘