コロナにかかった時、後遺症がひどく
通常の生活ができないかもと諦めた
のちに復活でき早速、富士山に登った
人生で一番頑張ったけど
人生観も変わらないし2度登ることはない
でも登ってよかったとは思う
登らなかったら本当に動けなくなった
時に後悔するだろう
-
3
641位 ?
コロナにかかった時、後遺症がひどく
通常の生活ができないかもと諦めた
のちに復活でき早速、富士山に登った
人生で一番頑張ったけど
人生観も変わらないし2度登ることはない
でも登ってよかったとは思う
登らなかったら本当に動けなくなった
時に後悔するだろう
今の時代、先生と名のつく職業には
なりたくない、親もやらせたくない
という話をよく聞きます。
苦労が多いことが最初からわかって
いるからでしょうか?
もし目指している方がいらっしゃったら
負けずに突き進んでほしい。何の足し
にもならないけど陰ながら応援したい。
なにしろ唯の血筋だもんね!
後は任せたっ
リヒトのTシャツ
いつもダサい
知り合いの外国人と
ドライブした時ラブホ街を見て
ワー、ステキナ、オシロイッパイ
ステキナトコロデスネー
とはしゃいでたことを思いだしました
えっ何で伝えないの?とは思ったけど
まぁそんなものかもしれない。
それくらいドライにやらないと
キリないよね。山田さんだって
ボランティアでやっているわけじゃない
あくまでもビジネス。
うわぁ予想の斜めいく‥
1人暮らしの母の実家にもあるなー
梅酒。飲めと勧められるけど消費期限が
何年も過ぎてる食品や薬品を平気で
使う人だから絶対飲みたくない。
痛い痛い痛い痛い(泣泣泣)
って気分です‥
レトルトに頼らず旬のものを
美味しく頂く。
先生は破天荒だけど
無駄なものは持たないし
丁寧に生きてる。お手本にしたくなる。
死神さんは余命半年
015話
第15話 ひとり飲み