yamanenさんの投稿一覧

投稿
859
いいね獲得
308
評価5 35% 298
評価4 31% 268
評価3 23% 201
評価2 7% 57
評価1 4% 35
41 - 50件目/全252件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    女性保育士さんの経験を男性保育士・でこ先生目線で描かれてて、すごく笑わせてもらいました。心に残るエピソードが多々ありましたが、一番インパクトあったのは、新人保育士さんに型にハマるな、とアドバイスした後、赤ちゃん達が絵の具で遊んでたことを型破りでしびれる憧れる〜!と突っ込んでたエピソード。園児たちへの大きな愛、超ポジティブ受容、大爆笑と共にありがたい保育士さんの姿にただただ脱帽(笑)

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず10話まで。
    とにかくパパさんが妻子を溺愛する上、育児に家事にと積極的に参加、更に仕事もバリバリこなせるなんて、正にツマの理想を詰め込んだパパさんって感じ(笑) ほのぼので癒やされます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず33話まで。
    人間とヒューマノイドとロボットが共生する社会。自分がどう生きたいか、色々な喜びがあり、苦悩があり、それでも自分なりに生きていく人達、三者三様の生き方になんだか胸にじんわりくる優しい物語が満載でした。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず21話まで。
    最初の方はイマイチかな、と思ってましたが、レンくんの事情が明かされ、更に元彼にも思惑があるようで…?とストーリーが展開してきて俄然面白くなってきました。チビレンのあざとかわいいところと、ハタチレンの一所懸命な感じがなんとも堪らないです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず10話まで。
    KPOPは残念ながらよく分からない。だけどキレッキレダンス見るたびに格好良いと思う。パッと見ごくごく普通の絵梨杏の光る個性と、極上美人な天花の努力型才能との対比がすごく面白い。絵梨杏もアイドルになった姿も見たいし、天花も目標に向かって頑張る姿が見たい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず10話まで。
    当時のやり取りを今風に変換するとこうなるのかぁ、と新解釈を面白く拝読。源氏物語のタイトル、「うまれつきチートだけど〜」には大爆笑!多分やり取りの作法とか細かい突っ込み所はあるのでしょうけど、そういうのは取っ払って楽しむ気持ちがあれば面白く読めると思います。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    銀の匙も読んでたけど、こっちのエッセイも読んで、銀の匙ストーリーの裏側が見えたように思います。農家あるあるだけど、なんか北海道はやっぱりスケールが違うというか(笑) 農業ね、大変だけど…いや、大変さの方が大きいかもしれないけど(苦笑)、でもメリットもありますよ、多分…(苦笑) 私は農業は嫌いじゃないし、農家の子供も悪くないと思ってる。苦笑ものも多いけど、この強気なエッセイ、農業車の本音が面白いです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    諭吉、マジで家に来てぇぇぇ〜〜〜!!と切実に叫びたくなるほど諭吉がデキる猫で、そして堪らなく可愛い(笑) いや、諭吉的には憂鬱なんでしょうけどね…(苦笑)、でもそこがまた良い(笑) ptバリ高さえ無ければ愛読書なんだけどなぁ…

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ご飯ものがここまで面白いとは正直思ってなかったです(笑)
    お人好しで万事控えめな向田さん、無双なフェンに可愛いは無敵なスイ、このトリオのやり取りも面白いし、手間暇を惜しまない向田さんの料理は本当に飯テロだし…語彙が少なくて申し訳ないけど、読まなきゃ分からない面白さです。もう本当に大好きな作品。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず14話まで。
    とにかくツマさんが旦那様のぼくちんさんを深く深く愛してるんだなぁ、ということがとても伝わってきます。植物状態になって正直回復は見込めないし、作品中は可愛く描かれてますが、元気な時とは全く違う見た目になってしまってるのでは、と思うと、自分はこんなふうに温かく接することができるとは思えない…ツマさんをひたすらに尊敬です。あと、入院時のあれやこれや、介護やリハビリのあれやこれやを細かく書いてくださってるので勉強になりました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています