4.0
三十路じゃなくて三百路!!魔女ゆえの御長寿設定、元彼?が高杉晋作だとか太宰治だとか笑ってしまった。二十代ちっくな二百路とのギャップもあるあるで失笑止まらず。何より判断基準が『魔女として』なので行動が弾けまくり、お一人様妄想爆発はお見事としか言いようがない。セクハラ上司の心臓をキュッとさせる技、是非習得したい(笑)
-
0
713位 ?
三十路じゃなくて三百路!!魔女ゆえの御長寿設定、元彼?が高杉晋作だとか太宰治だとか笑ってしまった。二十代ちっくな二百路とのギャップもあるあるで失笑止まらず。何より判断基準が『魔女として』なので行動が弾けまくり、お一人様妄想爆発はお見事としか言いようがない。セクハラ上司の心臓をキュッとさせる技、是非習得したい(笑)
頼子さんのキャラが面白いです。京都は修学旅行で行ったのみ、いつか訪れたいと思ってるんですが… 地元民から見た京都がこれまた面白い。観光客とのエピソードや地元ならではの地域ネタ、京都人あるあるネタとか、思わず笑ってしまうものも。京都人のイケズとかカーストとかは引き笑いものでしたが…(苦笑)
穏やか弱気隠れイケメン男子と見た目超絶可愛い中身ゴリラな女子の入れ替わり。ひたすらギャグなのに恋愛やきもきな場面が所々にあってなんとも面白い。コミック買っちゃうほどハマりました。千本木がまたいい味で…そしてアキラはひたすら不憫ですが、そこがまたたまらん(笑)
強い魔族に転生したヨウキの行動がとにかく面白い。城に乗り込んできた勇者御一行を何回も送り返すとか笑ってしまいました。ヨウキは一途だし、ヒロインや元部下達とか良い個性のキャラもなんか微笑ましくて、次が楽しみになります。
専業主婦からトップモデルへ…夢のような設定のストーリーがいかにも漫画だなぁ、と思いつつ、素直で努力家で前向きに行こうと頑張るヒロインに非常に好感を持ちました。
事務所社長の『収入が無いうちは趣味、収入を得て初めて仕事』というセリフは納得でした。十人十色、様々な価値観がある中で自分がどう生きたいか、考えさせられるものがありました。
グロいんだか綺麗なんだか、とにかく不思議な魅力のある作品だと思いました。読み始めは四郎の悪すぎな面が苦手で若干引き気味だったんですが、周りの人達がもっと悪いというか最悪或いはおバカで、唯一の長吉さんがマジ尊い(笑)無料40話読み終わった今は結構先が気になります。
以前CM的な案内がされてたので気になっていた作品です。無料56話、結構面白く読ませていただきました。主人公が転生前の知識を活かすのと、魔女という異能を組み合わせるのが面白いと思います。ラブモードは適度ですし、知識はあっても試行錯誤なんで共感しやすかったです。擬音にもルビがあったので分かりやすい&翻訳も面白く読ませていただきました。
家とは単に自分の帰る場所、というだけでなく、そこで生活した諸々の記憶が詰まってる、だとか、家族とはお互いに積み重ねていくもの、だとか、改めて考えさせられるものがありました。
突然の同居、しかも小さな双子のヤンチャぶり、ありえないとか無理と思う人も居れば、和平くんみたいに何とかやってみるか、と思う人も居る。好き嫌いはあって当然なので評価分かれするのも当然だけど、和平くんのように等身大で頑張れる大人は素敵だと思いました。
絵に慣れるまでは違和感がありましたが、なれて以降はなかなか面白く読めました。韓国の漫画なのかな?新入社員研修のプログラムとかユニフォームのデザインにビックリ。なんとなく先が読めたので無料分までかな。
ほっこりとウルウルがどうしても混じってしまう。シロウとトラの距離がどんどん近くなって、その分見えなかったものが見えてきて、嬉しいやら悲しいやら… ただ、言葉に明確には出てこないけど、トラは奥さんとシロウを本当に愛してるんだなぁ、って感じるし、シロウも一人置いていかれる恐怖を脱して、本当にお父が大好きになっていくのを感じる。周りの人達もなんだかんだ、2人への愛が溢れてるし。 ただひたすらに一生懸命頑張る2人を応援してます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔女は三百路から