4.0
無料分まで。
レアスキルの種子形成、最初はピンとこなかったのですが、なるほど、凄いこともできるんだなぁ、と納得。シンデレラストーリーは良いのですが、とんとん拍子な感じで個人的にイマイチ盛り上がれなかったです。主人公がほわほわな感じなんで、全体的にほわほわキラキラ。悪くはないけど特別惹かれるものも無かったかな。
-
0
725位 ?
無料分まで。
レアスキルの種子形成、最初はピンとこなかったのですが、なるほど、凄いこともできるんだなぁ、と納得。シンデレラストーリーは良いのですが、とんとん拍子な感じで個人的にイマイチ盛り上がれなかったです。主人公がほわほわな感じなんで、全体的にほわほわキラキラ。悪くはないけど特別惹かれるものも無かったかな。
無料分まで。悪役令嬢目線だけでなく、仮旦那目線もあるのがなかなか面白かったです。令嬢知識では仮旦那は攻略対象じゃなかった、ということで、仮旦那は一体どんな立場なのかが気になりました。話的には面白いのですが、仮旦那の欲の無さというか無気力性質みたいな雰囲気がほのぼのとして良くもあり、イマイチ盛り上がりに欠けるような気もして☆−1。
無料分まで。
好みはハッキリ分かれると思いますが、素朴なタッチで描かれる不思議な世界が妙に面白い。ほのぼのとしているようでいて、魔物とか謎な人外達が出てきて人がサクッと死んだりするグロさというかシュールな雰囲気がなんとなくハマる。
無料分まで。
別作品も読みましたが、こちらは原作と世界観だけが似てて、ストーリーは全く別物。和風?中華?テイストになってて、これはこれで面白いかも。原作とは違う“新説”ということを踏まえると、別作品よりはこっちの方が読みやすいように思います。
黒王子はドSではあるけれど腹黒さはあんまり感じなかったかな?主人公には上手く伝わってなかったみたいですが、何気に優しいところが見れたので読み続けられました。主人公の言動が腑に落ちない時があり、のめり込みまではいけませんでした。
無料分だけですが、それでも深く考えさせられました。教師と生徒、どうしても上下関係になりがちです。そして第三者の目が届きにくい閉じた環境なので、教師や学校運営側が意識して風通しの良さを保つ必要があると思います。教師といえど一人の人間、とは言え、モラル厳守は必須要件ではないでしょうか。そして物事を有耶無耶にせず、再発防止対策を周知させていかなきゃ、何度だって事件は起きるし犠牲者も出る。国家資格というなら、職務の質を保つ更新制度を設けても良いのでは?なんて考えてみたり…
原作とは全く別物として読んだ方が良いようです。原作も劇場版も見て大好きな作品です。こちらは全く別物として捉えれば、なかなかに読み応えがあるように感じました。ただ、ワタル達が中学生には見えない。内面、心の成長部分がさら〜っと流れてくので感情移入しにくいところがありました。玉が簡単に手に入りまくりなんで話の展開が早いんですが、その分色々な見せ場的な部分もさら〜っと流れていく…あれこれ要素詰め込み過ぎなのか、途中から満腹過多気味。なんかもったいない作品なように感じました。
世界に誇る和食の素晴らしさ、なんて言うと誇張でしょうけど、板さん達の技術や料理が本当に素晴らしい!としみじみ感じました。虹子の立ち振る舞いも恰好良くて、毎回楽しみにしてました。
あすか組、続編は読んだけどこちらはお初でした。絵のこなれ感は…まぁ、それだけの年月が経ってますものね(苦笑) しかし、ドローンですか、どんどん進歩してますね。時代の流れを感じます。
ブラックジョーク満載な上に、話数重ねるごとに読後の残念感がたまらない感じになってくる(笑) マッドサイエンティストというか、目的と手段の取り違えというか…個人的には結構ハマりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
二度と家には帰りません!