5.0
とりあえず40話まで。
始めは訳が分からないまま読み進めてましたが、過去話が進むたびにのめり込みました。過去からの因縁や縁ある人々との今生、過去生それぞれの生涯を通して主人公が色々思い巡らす様、なかなかに感慨深いものがある作品だと思います。
-
0
746位 ?
とりあえず40話まで。
始めは訳が分からないまま読み進めてましたが、過去話が進むたびにのめり込みました。過去からの因縁や縁ある人々との今生、過去生それぞれの生涯を通して主人公が色々思い巡らす様、なかなかに感慨深いものがある作品だと思います。
特殊清掃員、最近ちらほら漫画で読んだ業種。この作品はガッツリお仕事内容が描かれてるので色々と勉強できました。いやはや、なんとも凄まじいお仕事…ですが、誰かがやらなければならないお仕事なんですね。絵がコミカルだからなのか、作者様や主人公さんのお人柄なのか、何気なく読むことはできましたが、本当ならかなり壮絶な状況なんじゃ…と恐々💦
終活、まだ遠い先のことと思わず、周りに迷惑かけずに終われるようにちゃんと考えようと思わせてくれる作品ですね。
とりあえず50話まで。
坊屋春道、不思議な感じです。何か信念がある、という感じではなく、したいことをしている、という感じ。リンダマンとの掛け合いが面白くて和む場面もあり、決める時は決めるという強さも格好良い。話の間が好きです。
ただの猫でも可愛いのに、お話できるぬこはたまらなく可愛い…実在したら絶対家にお迎えする!(笑) 時々ぬこ達のサイズ感に疑問をもちつつも、ぬことの生活がかわいくて羨ましくてホワホワと読みました。
出てくる人が多すぎて、途中から誰が誰とどんな関係だったっけ…?となりながらも読み進めました。
色んな経緯があっての今、だけど誰もがより良く生きたいと願い、誰もが家族を守りたいと願った末だったことを思うと何とも言えない胸苦しさが。現代社会ではあり得ないような状況になりますが、だからこそ、それだけ強い思いや願いがあったのかな、と。ううん、なんともかんとも…
中学生…にはあまり見えなかったけど、なんにでも一所懸命頑張れるのは中学生っぽいのかな?高校生でもおかしくなかったようにも思いますが、高校生だったらこんなキラキラ感はなかったのなも。トウガくんが大人びてるのですが、リサとのお付き合い、二人の純粋に思い合う様子がとても素敵です。
とりあえず30話まで。
普段読まないジャンル…組系のストーリーですが成り上がりモノなのかな?とりあえず主人公がすごく格好良くて魅力的です。何も考えてないようで、予想の斜め上を行く行動も凄い。嫌悪感なく読め、次が楽しみになる作品でした。
桐山くんの『ははは』って笑いがとにかく良いなぁと思い、ののかの心の内がダダ漏れなところがとにかく好きで。何が、というポイントが説明できないのですが、気付けば毎日無料で一番楽しみに読んでました。うん、この二人の掛け合いがホント好き。
いきなりこちらから読み始めてたので、まさか前作があったとは…(^_^;)
ヤンキーエリートと優等生の両立に頑張る生活風景写真面白く、でも決めるところは決める、ですごく格好良いです。家族や友達も筋が通っててすごく好き。
タイトルがなんか意味深だなぁ、と思いながら読み進んできました。アイジくんに関しては、本当に恋はふたりでしないと実らないんだなぁ、とつくづく…。悲しかったけど、そこを乗り越えてくうららの姿も、気にかける美園くんの姿もまた良し。オビくんのぐいぐいさもまた良し、ですが、クリスマスの時に美園くんに言った言葉が個人的にちょいマイナス。アイジくんとうららのことを何も知らないのに勝手なこというなよ、と…。悲しいことも経験として積み重ねてきた先に今があり、ふたりで積み重ねてく先があり。色々と納得で素敵な作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スピリットサークル