5.0
社会的意義のあるお話し
ぜひドラマ化してほしいです。
訪問看護だけでなく、介護職についてる方々の日々の働きはとても貴いもの。
高い志をもった彼らの社会的地位と収入がもっと上がりますように。
この仕事は、AIには絶対にできませんから。
-
0
38272位 ?
ぜひドラマ化してほしいです。
訪問看護だけでなく、介護職についてる方々の日々の働きはとても貴いもの。
高い志をもった彼らの社会的地位と収入がもっと上がりますように。
この仕事は、AIには絶対にできませんから。
これって、保険診療で出来てるのかな?
保険診療だとしたら、このドクター、全く経営が成り立たないのわかります。
ドラマで放映されましたね。
そのお陰で、大人の発達障害も見える化してきてるので、この作者さんの社会的意義は凄くあったと思います。
こんな精神科医がいたら良いですね。
現実は薬づけの3分間診療なので。
メンタルの病気は、周囲の人が気づいても、なかなか診察を勧めづらいので。
私の地元です。
現実は普通の交番で、普通のお巡りさんでしたが、長野のイベントや善光寺、地元の素朴な食べ物なんかも出てきて、久々に里帰りしたくなりました。
主人公の誠実さと、本物の優しさを見習いたくなりました。
女将軍吉宗の、贅沢を嫌い、手にした権力で
悪しき慣習をひっくり返すというお見事さにスカッと良い気分になりました。
隣人の、二人のオジサマの、遠慮がちですが、強い優しさに心温まりますね。
隣近所との付き合いを、あえて避ける事が多い現代ですが、このお話しのような人達とお隣になれたら、本当に救われる人も増えると思います。
そんな優しさが連鎖すれば、世の中少しでも良くなると思いました。
映画も何度か見ました。
映画と違い、ところどころ、ギャグのような台詞が出てくるのも良いですね。
ただ、絵がもう少し綺麗な方が良いですね。
【うつ病】がテーマで、大変なストーリーですが、登場人物がみんな表情豊かな猫というのが凄く良い。
イラストが可愛いので、シリアスなドラマですがユーモアたっぷりなのが、とても読みやすい。
映画もみましたが、グイグイ引き付けられるように一気によんでしまった。
なかなか残酷なストーリーですが、主人公・お父さん・お母さん・息子とその恋人、みな大切な人を守る為。
最後は心が温かくなりました。
世の中の母子家庭どうし、父子家庭どうし、どんどんこんな共同生活をしても良いと思いますよ。
元ヤンキーの家庭的なパパ、エリートだけど家庭ごとはからきしダメなパパ、お互いに補いあって、幸せだと思いますよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~