あー、もうこの漫画から離れます。
数十円とはいえ、
非日常を求めて、わざわざ課金してるのに。
お金払って不快にさせられるとか、訳が分からん。
幸薄女とヒーローの物語だとしても、
思いっきり主人公を不幸にして、しかも耐え忍ぶ系とか。
作者の志向を疑う。
不快過ぎる。
-
19
2240位 ?
あー、もうこの漫画から離れます。
数十円とはいえ、
非日常を求めて、わざわざ課金してるのに。
お金払って不快にさせられるとか、訳が分からん。
幸薄女とヒーローの物語だとしても、
思いっきり主人公を不幸にして、しかも耐え忍ぶ系とか。
作者の志向を疑う。
不快過ぎる。
えぇぇー。
カーライルが食べて
具合悪くなるとは思ってたけど、
想像してたよりオオゴトです。。。
病死したイネスに、
(原因は分からないけど)亡くなってるカッセルが「待ってて」って言ってるってことは、
イネスとカッセルが幸せに暮らしていた人生がどこかにあって、
そこからカッセルは、ずっとイネスを探していたってことなのかな。
つまり、カッセルに見つけてもらって、
イネスが幸せになったら、あがり(人生を繰り返さない)ってことっぽいな。
けど、オスカルも同じように転生を重ねてイネスを探しているよね。
だから、イネスを救うため、カッセルには頑張って貰わないとって話なのか、つまり。
しかしなんで、イネスを愛した人たちは記憶を持っているんだろ。
神様?が「時々思い通りにいかない子がいる」って言ってたから、
自ら命を絶つ以外に、前世を忘れない手段があるのは間違いないっぽいけど。うーん。
今回、バタンって扉が閉まった音で終わったから、
次はエミリアーノとカッセルが出会うのかな。
2人とも記憶を持っているから、
やることはもう、「あんた、どこまで覚えてます?」って腹の探り合いしかないやん!
カッセルは、前夫(人生の)に嫉妬したらあかんよ、
あんたは本命やで!
紬ちゃんの仕事は、まさに自己実現。
職業アイデンティティ。
ホントに応援するわ、頑張れ。
そういう意味では、
ひららさんも、ましもくんも、今はどっちも微妙。
ひららさんは才能あり過ぎて、今の忙しさでは、
紬ちゃんとは、形が合わないピース同士。
補い合う、収まり良い形は、
ましもくんがサラリーマンとしての昇進諦めて、
紬ちゃんが立ち上げるだろう会社の社員(社長?)になるよう、覚悟決め、努力する。
この辺りかな。
営業兼マネージャー兼夫、がよろしいかと。
え?
イネス、思い出せてない過去がある?
前にイネスは、
「最初の人生と2度目の人生の唯一の共通点は、自ら命を絶ったということ」
「人生が繰り返される理由はそれしかなかった」
って言ってたよね。
転生=1つ前の人生を、自分で終わらせたから、
と認識してるっぽいけど、
他にも転生ルートがあるのか?
イネス、もしかして忘れてる人生があるんじゃない?
知らんけど。
警戒心の強い野生動物が、ようやく向こうから近づいてきた。
胸熱。
陛下は、「誰の子として世に知らせたいか」ってアステルに聞いてたよね。
だから、テオが自分の子だと気づいたけど、
気づいてないフリして、
アステルの返事を待ちそうな気もする。
本当にアステルを大事に思うなら、
そうして欲しいかも。
陛下、どうするのかなぁ。
つまり、早く、早く続きを下さいぃ〜〜!!
あー、オスカルはイネスを妾にしたいから結婚するのか。
そして、妾にするには、イネスが未亡人にならないといけないから、今でもオスカルはカッセルを消したがってるのね。
オスカル歪んでるわぁ〜。
あちゃーーー、タイミングわる。
でもシゲタなりに、離婚で相当ダメージあったんだろうなぁ。
推しでも作って、現実逃避しながらゆっくり回復すれば良いのに、
愛やら恋やらでリハビリして。
踏み絵があったら、踏み抜くし。
さすがシゲタだわ。
分かる分かる。
離れて暮らす家族の生死を心配するような感覚になるよね。
居ても立ってもいられないよ、そりゃ。
ひららさん、10歳も年上の割には幼いわ。
余裕もないし、考えに拘りが強いし、
面倒なおじさん化してるわ。
柚ちゃんは、アクセル全開まで踏める若さがあるし、
個人事業主やれるくらい行動力もある。
体力も気力も十分。
1人相撲のおじさんが、だんだん邪魔になりそう。
タランタランタラン~鳴り響く音にのせて~
057話
タランタランタラン~鳴り響く音にのせて~(57)