昭和とは言え、って感じかなぁ。
どんなに行政が手を尽くしても、やっぱり状況は千差万別で、取りこぼしはあるだろうなぁ。
-
8
190位 ?
昭和とは言え、って感じかなぁ。
どんなに行政が手を尽くしても、やっぱり状況は千差万別で、取りこぼしはあるだろうなぁ。
普通にらちかんきん。
キャーキャー言われやがって、って、別に本人がキャーキャー言って欲しい、って言ったわけでもないじゃん。
バカなの?
ってか、言えよ。
言わないなら、墓場まで持ってくつもりで態度にも出すな。
どっちにも失礼だわ。わたし、モテてるわー、って実感してるだけに見えるわ。
こんなに献身的に他人のために動けるなんて、凄すぎる。
一貫して、見た目のことしか言わないけど、高校生ってそうなのか?
性格とか、どうでもいいの?
なんかもやる。
親としての自分をまず振り返るべきだよなぁ。
40代とか50代になって、まりんはキツイなあ。
逆に、パワーを与えないと自家中毒起こすとか。
まあ、精力的に動く人は、口が上手いからなあ。
腹立つな、これ。
富山に親戚がいるから、なんかイントネーションとか雰囲気とかリアルに感じる。
確かに、おばちゃんこんな感じだった。文句って言うか、自分の思うとおりにならないと、それは相手がダメなのよねー、みたいな。のらりくらりとやんわり責任転嫁する、みたいな。
地味にイラッとする笑
蜃気楼家族
026話
第25話 ヒロ君の長い夜(2)