認めたくないパパの気持ちも、一般的な反応だと想います。毎日密に接しているママは現実を見つめ、受け入れ、最善策を見出そうとしているのに。
-
3
4595位 ?
認めたくないパパの気持ちも、一般的な反応だと想います。毎日密に接しているママは現実を見つめ、受け入れ、最善策を見出そうとしているのに。
母しか我が子最高の理解者にはなれない、と追い詰められている雰囲気が伝わって、読んでいて辛い。
このパパに理解、協力を求められたらこの主人公もだいぶ心が落ち着いてくるだろう。
自閉症など、定型発達以外の子に接したことがない人にとって、まさか自分の子がその可能性があるなんて言われたら、誰だってこの主人公のようになる。心の動きが丁寧に描かれていて、素晴らしい作品。
とうとうチヌと若様が!
しかし親分の計らいはどこまで粋なのか。
こんなにもチヌと若様が想いあってるのに、チヌの頑固さがはがゆくなる。
女郎でも、自分を蔑まず、妬まず、賢く、誇りを持って生きていけば、しあわせが訪れることを目の当たりにした後輩たち。
サヨリとは真逆の人生を歩む巴はいわゆる勝ち組だろう。
巴の人徳と、店への貢献度、おとうさんの計らい、素敵な婚礼。読者も嬉しい。
巴が引退!読者もとても寂しい。この登場人物の中で一番真っ当でかっこいい女性だったのに。
若様にやってくる女性はほんとに金に困った男が絡んでいる人ばかり。
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
006話
【第1話】(6)