5.0
ダジャレから始まる名作の予感?
執事さんがいる富裕層って今時本当にあるのかな?といつも疑問なのですがとても面白いお話です。
-
0
1289位 ?
ダジャレから始まる名作の予感?
執事さんがいる富裕層って今時本当にあるのかな?といつも疑問なのですがとても面白いお話です。
きっと愛されて求められて幸せになるシンデレラストーリーのハッピーエンドなんだろうなあ、と思いつつ読んでます。
一流選手のギャラをみてはすごいなあすごいなあと思ってばかりですが、やはり、お金がかかってるからあれほどすごいプレーにもなるのだと思う。やはりこれは夢のある世界だ。厳しいけど
主人公はいわゆる勝ち組であることが生き甲斐の女性。そんなに人と比べなくても幸せならそれでいいじゃないですか?と言いたくなるようなお話です。
何度も何度もタイムリープで壮絶な体験をしてしまう傲慢な女の人のお話です。ただ、どんどん我が身を振り返っていい人になっていく横道シンデレラストーリー!とでもいえます。
40代半ば、必死に生きてきて何十年、でもまだまだ終わりじゃない気もする。年齢的に新たな恋が難しくなるのは仕方ない。しかし、この女の人の必死ぶりは、滑稽でもあり身勝手でもあり、あまり好感は持てない人が多そう。セリフは面白いと思うこと多いです。でも人の不幸を望んでいる時点でもう詰んでるような気がします。気をつけます
タイトルそのままの売れ残りの子犬をおまけにもらった飼い主とその愛犬たちの物語です。キャラクターの表情がいいです。
大和和紀先生の傑作の一つ。風と共に去りぬというか、たけくらべというか。
これ宝塚とかNHKの朝ドラとかで実写化されたら最高だと思っています。いつかドラマ化されないかな。
津雲むつみせんせいの絵の美しさ、物語のエロティックなこと、感嘆します。もっと作品残していただきたかったな
この作品がなければ源氏物語にしたしむ日本人が減っていたのではないかと思うくらいの名作、力作です。文学作品としても見事ですし、美術的な少女漫画としてもすごい作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
執事たちの沈黙