周りの人にも恵まれて、最後は当たり前の生活に戻れて本当によかった!!
そういえば、退院の時丸坊主の約束をした看護師さんはいなかったな…。
-
0
2038位 ?
周りの人にも恵まれて、最後は当たり前の生活に戻れて本当によかった!!
そういえば、退院の時丸坊主の約束をした看護師さんはいなかったな…。
宇田川先生って老眼が入ってくる年齢だったんだ。
もっと若いかと思ってた。
治さんのタスクテトリスをことごとく崩すまどかちゃん。
普通そこで折れちゃうはずなのに、逆に燃える治さんスゴい。
そろそろ終わりに近づいてるなー。
私の子どもが産まれた時、旦那が会社初の育休取得者だった。だんだん増えているのかな?
やっぱり1人で育児してるより気持ちも負担も軽くなっていい期間だったと思う。
でも、できれば産まれた直後から!!
それにしても、連絡帳読んでたけど育休中も保育園預けられるのかな?慣らし保育?
三森さんから名前呼びになってる!
鬼蔵部長とハイジも親の顔つきになってきてる。
そこは抱き上げると思いきや、まさかの台車(笑)
ちょっと恥ずかしいけど、配慮が素敵。
鬼蔵部長、まるちゃんや他の人にも言われてただろうけど、全く聞く耳持たなかったのに娘ってスゴい!
そして、奥さんも同じ考え方だったのか…。それなら夫婦としてやっていけるよね。
でも、娘さんもよく昭和脳に感染されなかったね。
育児って言葉の通じない相手に24H振り回されて、予定通りにいかなくて、ある意味仕事より辛い時期もある。
なのに、仕事してる方が偉いとか…一度妊娠、出産、育児やってみるといい。
フリフリではきっと廉次郎がまた言ってくるんだろうな。
負けるな鬼蔵部長!!
諫山部長の本音がついに出た!!
三森さんスゴい!良かったね〜。
妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~
036話
第30話