4.0
現代人の異世界転生ではなく、ファンタジー界から異世界へ、というところが新しい。
また、タグ通りに女性向けなので、いわゆる冒険者系とはちょっと違う。
とりあえず、無料分を楽しみたいと思います。
-
0
6683位 ?
現代人の異世界転生ではなく、ファンタジー界から異世界へ、というところが新しい。
また、タグ通りに女性向けなので、いわゆる冒険者系とはちょっと違う。
とりあえず、無料分を楽しみたいと思います。
異世界の飯マズいならぬ薬がダメっていうパターン。薬がダメな異世界は、異世界としてどうなの?という疑問はさておき、チート系としては楽しめます。
パティシエは新しい、かな。
登場人物が製菓に関係する名前になっているところも素敵です。
主人公がパティシエの知識だけでなく、なかなか策士であることもポイントですね。
異世界での料理を主人公がまずいと感じるのは文化・味覚の違いな訳ですよね?
こちらの世界の材料で作って異世界の人が食べて美味しい!となるなら、わかるんだけど。。
原作からのおすすめで、試し読みしました。
原作ではまだスイちゃん登場まで読めてないのですが、よりほのぼの感がありますね。
だだ、ポイントが高くてビックリです。。
異世界というカードでなんでもアリなご都合主義と若くて健康な男子の欲望満載⁈で、むしろストレートで好きです笑
異世界モノが好きです。無自覚に勇者パターン、は多いですが、勇者にならない、というか見放されたところからスタートのこのパターンは面白いです。
ギャグ漫画プラス異世界モノで転生したおじさんをみんなでありがたがるだけではなくて、戦闘シーンなんかのシリアス感とのギャップはなかなかいいと思います。
よくある記憶喪失モノみたいなベタではなく面白いです。記憶を失った事でいろいろ拗らせていた主人公が、本来の素直で真っ直ぐな性格になり、それまでの人間関係をやりなおしていく、というお話。
ドラマを先に観てから読みました。どちらも面白かったです。
キャスティングも原作と似た感じで良かったです。
警察のシーンになると制服姿が多めになるので、見分けにくくなりましたが…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
穏やか貴族の休暇のすすめ。