3.0
まずまずかな
たまに笑えるとこはあります
内容的にはヤクザモノと言っても少女漫画なのでキラキラな感じで
でも不思議なのが高校生でひとりぼっちになってから引き取られたのにタンカ切る時は任侠用語なんだろ
母親の影響なのかしら?
例えばごくせんは子供のうち引き取られてるから任侠用語言うのはわかるんだけど
その辺が不思議な感じでした
-
1
2312位 ?
たまに笑えるとこはあります
内容的にはヤクザモノと言っても少女漫画なのでキラキラな感じで
でも不思議なのが高校生でひとりぼっちになってから引き取られたのにタンカ切る時は任侠用語なんだろ
母親の影響なのかしら?
例えばごくせんは子供のうち引き取られてるから任侠用語言うのはわかるんだけど
その辺が不思議な感じでした
料理系の漫画だと思ってたのですが料理のレシピもあるけど普通にいい話が主でした
これはこれで良い気味で裏切られた感じでしたが結果オーライ
それにストーリーが進むにつれて体も精神面もみんな成長してくのも読んでて楽しみ
悪役令嬢の婚約破棄のストーリー...
色んな作品ありますがこれはちょっと面白そう
展開の進みが早いのでサクサク読めます
この先どうなるか気になります
内容理解するまではちょっと読み進めないとわからなかったですがこーゆダーク系なストーリー嫌いじゃないです
最初の何話で読むのやめようと思いましたが段々とクセになって来て今では楽しみに読んでます
とりま無料分が50話くらいあるのでこの先課金するかは読みながら考えます
本編のコナンの中でもゼロは1番好きなキャラ
そのゼロが主役のスピンオフ来たー
アニメでやってたのを見てコナンとは違う(コナンでの主要キャラは顔は出ない)世界観...こんなんのもあるんだなぁって
タイトル通りそのまんまゼロの日常なんだけどイケメンキャラは日常もイケメン過ぎる
ジャンプだし10代の子達ウケの良い漫画だと思ってたので今まで手を出してませんでした
でも何の気なしにチラ読みしようと思ったら...
面白過ぎて全然止まりません
タイトルが物騒な感じなのに良い話だし地球滅亡とか言いつつけっこう良い先生
ふしぎ遊戯の本編...タイトルは有名なのでもちろん知ってましたが読んだことなくとりあえず世界観を知りたくここから入りました
したらすごく面白くて引き込まれてます
皆様のレビューを見てみるとやはり本編の方が高評価ですね
でも本編を読んだことない自分からするとこの作品は十分面白いです
アニメ化して欲しいな
だけど最初見た時あれ?絵がちょっと違う?絵の担当が違う!?て思っちゃいました
もしかしたらこっちの方が古い?とも...
世界観はそのままだししかも1話1話読み切りなのは有難いけどやっぱり絵が気になる
タイトルからしてもっとファンタジーな感じかと思いましたが思いっきり現実味に溢れてます
堅実な黒うさちゃんとワガママ坊ちゃん
黒うさちゃんは媚びないけど誤魔化さずちゃんと言葉で伝えるから今まで周りにいない大人として坊ちゃんが懐くのかしら
作品は思ってた以上に面白いので読んで良かったと思いました
Twitterの四コマから始まりアニメもリアルタイム→配信観てここにたどり着きました
何度観ても(読み返しても)面白い
友達の実家も犬と猫両方飼ってますが一緒にいる事はないみたいです(階が違うので)
でも子猫の時は短期間ですが犬に子守りしてもらったと言ってたので基本犬はツンデレ猫がいると面倒見の良い子になるのかも
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アラクレ