4.0
タイトルで既にスカッとします。
ありがちかつ稚拙な設定で、ストーリーもほぼ、予想通りに運んでいくのに、細かいあるあるが妙にリアルで。
嫌いな女がSNSにあげてる手料理って、何故かマズそうなんだよなー。
-
2
1122位 ?
タイトルで既にスカッとします。
ありがちかつ稚拙な設定で、ストーリーもほぼ、予想通りに運んでいくのに、細かいあるあるが妙にリアルで。
嫌いな女がSNSにあげてる手料理って、何故かマズそうなんだよなー。
漫画家のラインナップを見ただけで、心躍りました。
大好きなねむようこさん、コナリミサトさん、谷川史子さんを読みましたが、共通して味だけじゃなくパッケージや包装紙に言及しているところが、女流作家さんらしいなと。
ただのいじめ漫画ではない、バトルものと言っても過言ではない。
主人公がかっこよくて、ジャンヌダルクみたい。
この人の描くヒロインは、いつもヒーロー性があってかっこいい。
この作品では特にそう感じた。
行動力と人間性で味方を増やしていくさまは気持ちがいい。
同じ子持ち女性として、大変身につまされる話でした。
小さなスカッとを散りばめながら、大団円に向かって進んで行くかんじが、気持ちよかった。
心を持たないはずの鉄民が、不良品ゆえに心を持ってしまった。
果たしてそれが悲劇なのかどうなのか。色々考えさせられた
作者らしいどんでん返しの連続に、何度もひきこまれた。
作者らしい、絶望のラスト。とても面白かった。
ラストがあまりにも重く、ずぅーん、となった。
澄川さんが可哀想で、何か救済措置があることを期待したが、バッドエンドだった
とある、ネット上の論争で名前が上がってた「うさくん」の漫画が読んでみたくて。
えー、面白い!!うさくん、好きになってしまいそうです。好きです。
実際にいくらでもありそうなお話。
ただただ娘さんが可哀想だった。
不倫などせず、子供と夫を大事にしようと思った。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
みんな私のこと「かわいい」って言ってくれるけど本命にはしてくれないね?