ニャン玉ぷにぷにさんの投稿一覧

投稿
126
いいね獲得
54
評価5 46% 58
評価4 40% 50
評価3 12% 15
評価2 2% 3
評価1 0% 0
21 - 30件目/全33件
  1. 評価:5.000 5.0

    スパイのちちと殺し屋のははと超能力の子供

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか面白い設定です。相手の考えていることが分かるという超能力の持ち主のアーニャのみ、ちちがスパイで、ははが殺し屋でと言う事を知っている。そして、世界平和の為に、ちちはスパイを続け、アーニャが名門学園に入学するというミッションを叶えるために、家族となる。ははの弟も個性的で面白い。スパイのちちの敵対する組織だが、まだバレてない。早く先が読みたいです。ポイント貯まるのが待ち遠しい。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    インキュバスなのにヘタレなのがいい。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は、小梅にカッコいい事など行って迫る割に、照れてキスもできず、小梅に冷静に弱点を握られて振りまわされているゼタがかわいい。
    最初の方はゼタの必至の頑張りが良かったけど、両思いになってからも、色々問題が出て来て、飽きさせなくていい。ゼタがかわいいから、かっこよくなって、これもまたいいです。
    小梅との将来を考えるのに、赤ちゃんが出来ると小梅が死んでしまうという問題を解決できるのか気になるところです。早く続きが読みたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    それぞれに秘密があって…

    ネタバレ レビューを表示する

    カラーになっても薄い色合いだからかあまりモノクロと大差がないように感じた。
    アーニャは、超能力があって、相手の考えていることがわかるので、アーニャが、あれこれと仲を取り持つ様子が、見ていて面白かった。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    町家の事が知れて興味が湧いた

    ネタバレ レビューを表示する

    京都で出会ったイケメンと上手く行ってほしかったから、元カノが帰ってきてあんな風になかった事にされたら嫌だよね。だからと言って、昔の不倫相手が出て来て、離婚したのを知って元さやに戻ってほしくもないし、東京から編集者やマザコン男も駆けつけて、モテモテな感じで含みを持たせて終ったので、なんだか不完全燃焼です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    68話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    ここまで読んでも、何で襲撃されるのか、一緒に転生したと思われる元彼?から狙われるのか、疑問が多いです。
    皇后の他にも沢山、側室がいるのに、童貞のままで、エロ本ばかり読んでる皇帝っていうのが面白い。
    リンと皇帝の関係に変化がありそうだし、これからどうなるのが楽しみです。
    皇后の心の声も面白くていい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    一途に言を求めているのに

    ネタバレ レビューを表示する

    思いが伝わらずに切ないです。
    妲己の行動は、行き過ぎのところもあるけれど、言の事を思ってこそ。
    好きな人に冷たくされても、それでも尚、言を思い続けれる妲己がすごいと思う。街に出て、酔っ払いの客に絡まれ放って置かれ、助けてもらえず、独りで泣く妲己の姿に、思わず涙がでました。
    宮廷から追い出され、精神病んでしまったみたいだし、かわいそう。
    今、一番続きの気になる作品です。

    • 8
  7. 評価:5.000 5.0

    ファンタジーな世界観が面白いです。

    ネタバレ レビューを表示する

    魔族の世界と人間の世界があり、人間から魔族の王に生贄を捧げる決まりがあって、サリフィーは99人目の生贄だった。サリフィーは、自分が生贄になる事を分かっていて、その運命を受け入れ、いつ死んでも怖くないからか、魔族の人達も恐れる魔物の王様にも対等に喋ったり出来た唯一の人間だったみたい。そんなサリフィーに王様は、次第に興味を持ち、王様の出生の秘密を共有出来た心許せるサリフィーを将来の王妃にすると言ったが、魔族からは、反対される。
    王様に守られるだけの王妃じゃなくて、王様の横に立てる王妃として、認められるために、色々出される試練を一つづつクリアーして行くなかで、お互いが必要な無くてはならない存在に変わっていく。
    やっと、無料分の142話まで読みました。
    他の方のレビューを読んで、ハッピーエンドみたいなので、安心して読み進めたいと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    フルカラーも良いです。

    モノクロ版を読み終えて、カラー版が出て、無料分が沢山あったので、又読み始めました。
    カラーは、立体感が出るからか、絵に集中してしまって、読むスピードが、遅くなってしまいました。
    カラーの舞衣子さんは、ちょっと大人びて見え、そして、旦那の晴海さんは、老けて見えるかな。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    二人の今後の変化を見届けたいです。

    ネタバレ レビューを表示する

    人に触れるのも触れられるのも怖いヒロインの甘楽(つづら)さんと、人の感情の変化まで嗅ぎ分けれる能力を持つ為、感情を表に出さない九条君。そんな二人が付き合うようになって、少しづつ変わっていく九条君を見れるのが今の私の楽しみの一つです。まだフリーの写真家の男性(美好さん)が甘楽さんの古本屋の2階に住み始めてというところまでしか読み進めてないですが、それが九条君のイライラの原因になっていて、九条君の焼きもちも微妙な表現で、見ていて面白いです。
    ポイント貯まったら又読み進めます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    気付いたら読み進めてました

    ネタバレ レビューを表示する

    梓と樹君の成長を一緒に見せてもらっているという感じです。周りの登場人物もいい感じで、二人の話に絡んでいて面白いです。今後、会えない時間が、二人の諸行無常にどんな影響があるのか、見守りたいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています