5.0
懐かしい
アニメの歌を口ずさめてしまう、アラフォー世代です。漫画もアニメも好きです。映画はキャスティングが違う気がして見れてません。吉住渉先生の作品もほとんど読みました。絵も好きで、主人公が好きな感じが多いです。
-
0
86952位 ?
アニメの歌を口ずさめてしまう、アラフォー世代です。漫画もアニメも好きです。映画はキャスティングが違う気がして見れてません。吉住渉先生の作品もほとんど読みました。絵も好きで、主人公が好きな感じが多いです。
スドーザウルスのぬいぐるみ持ってます。今も漫画は捨てられません。矢沢あい先生のこの作品とご近所物語は私にとってバイブルなのです。これを見て、マーブルチョコ食べまくってました。
矢沢あい先生は神なので。天使なんかじゃないとご近所物語はバイブルでしたね。NANAより私はこの2つがお気に入りでした。
読み返すと色々現代の考えないといけない問題の詰まった作品だなと改めて思いました。ギャグ的要素を入れてるけど、意外と重たいところがあり、小学生という設定もちょうど読んでた時期と同じでした。
こういうのあったなんて知らなかった。もっと色んな懐かしい作品の特別版読みたいな〜。昔の好きだった漫画全部読みたくなりました。アラフォー世代にはたまりません。
読みたくなりました。原作もアニメも見てた世代なので。私の母親世代的にいうとひみつのアッコちゃん系らしいです。
りぼんっ子の私には懐かしすぎます。水沢先生の漫画はほとんど読んでます。とにかく主人公が可愛い。絵も好きです。
ハマります。楓くん、ポイント高すぎ。結さちゃんも可愛い。いいなぁ。可愛いなぁ。素直だなと思って無料版一気に見ました。
専門用語も出てきて、話の展開も早めやけど、面白い。普通にポンポンと成功する話じゃないから続きが気になってしまいます。
妄想って楽しいですよね。年取れば尚更。あとは、こうやって同じことで話せて笑える友人がいるって大切だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママレード・ボーイ