5.0
ハンサムから好きになり
小学生の頃読んでいました。当時は面白い設定だなと毎月楽しみに読んでいましたが、大人になったいま、お互いの結婚相手を交換するというありえない設定に困惑しながら読みはじめました。ただ同居し始めた遊との関係も自然な感じだし銀太との関係も気になるし、どうなっていくのか楽しみです。
-
0
3348位 ?
小学生の頃読んでいました。当時は面白い設定だなと毎月楽しみに読んでいましたが、大人になったいま、お互いの結婚相手を交換するというありえない設定に困惑しながら読みはじめました。ただ同居し始めた遊との関係も自然な感じだし銀太との関係も気になるし、どうなっていくのか楽しみです。
蛍の嫁入りから読み始めてからのこちらに辿り着きました。老舗高級旅館のこじれた高校生が暇つぶしにゲームを与えながら離婚した女性と日々過ごしていくストーリーで、この高校生もなにか環境的に闇があってのひねくれものになってしまったような感じで何があるのかとても気になります。なにかのコンプレックスに対して少しずつヒロインの早梅さんの言動で少しずつ解放されて惹かれていってるのもまた今後どうなっていくのか気になってしまいます。
こんなにも絵が可愛らしくて安定してる内容だったと改めて思いました。読みやすいです。この時代のリボンの作品は本当にどれも面白く毎月楽しみにしていました。その頃の気持ちに戻りながら、今ある価値観や目線で読み直すとまたハラハラしっぱなしで違った気持ちで面白いです。姫ちゃんはおてんばで後先考えないタイプですが、いつも大地が気にかけてくれて助けてくれるのもキュンとします。
まさかめちゃこみで読めるとは思っていなくて。翠と晃のお互い気になり始めて好きになって付き合っていく流れがとても自然で当時はすごく憧れてました。こんな恋愛がいいなって。途中マキちゃんという兄の恋人とのことでごちゃごちゃしたけど、不器用な晃の優しさだったり翠のどこか腑に落ちない気持ちも凄く伝わってきてその辺りは涙が止まらないほど感情移入していました。なので天使ないのコミックは全巻持っていました。ここに出てくるメンバーはみんな大好きです。まだ今回途中ですが、ドキドキワクワクほっこりしながら読ませてもらってます。
小学校の頃、一番最初に買ったコミックです。とても懐かしく読み始めましたが、このモンスターの世界観が好きでどのキャラも憎めなく大好きです。私の好みのタイプはこの真壁くんが始まりなんじゃないかと思うくらい、また読みだしてハッとしました。この頃りぼんの作品はどれも本当に面白かったです。
小学校の頃に毎月りぼんが楽しみでした。中でもハンサムな彼女の中学生なのに大人びた世界観がとてもハマり、コミックも全巻持ってました。今大人になり子供がいる年齢で、あの頃の感じたことを懐かしみながら、また大人目線で見ることができそれもまた不思議で新鮮です。
高校時代に二股をかけられていたという主人公の拗らせ具合に引き込まれてしまいます。前職場でも知らずに付き合ったら不倫となっていたり、本当はとても明るい子なのに殻に閉じこもってしまってる姿にそんな自信喪失にならないでと感情移入してしまいます。最後まで読んでませんが、これからどうなっていくのか面白いです。
大胆なシーンが多いですが、ストーリーはとても好きです。朱里のキャラも好きですが、課長のクールで堅物なところや朱里の気持ちに寄り添って話をしてくれるところやゲス発言を真顔でするところがとてもいいです!最後まで知ってますがカラー版も新鮮なので無料分は読むつもりです。希望は課長と朱里の育児風景も見たいです〜!!特別版希望です
ずっと応援していた推しが自分の上司となり接近していくストーリー。気持ちを押し殺しながら推しの上司と仕事をしていく姿に、上司が少しずつ気持ちが惹かれていく。推しが上司ってあまり現実的にないだろうけど、面白く今後どうなっていくか楽しみです。
観月ありさが主演だったのを見て気になり読み始めました。強い斉藤さんドラマも漫画の通りで、漫画も面白いです。SNSの普及で随分と世間は変わってしまったけど、こんな世の中だったら斉藤さんはどう立ち向かっていくのだろうとふとおもいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママレード・ボーイ