5.0
よくある宮廷ものだけど
主人公や周りのキャラがピュアで
キレイな宮廷ものだなって思います。
ドロドロしすぎは疲れるのでこれくらい美しい方がよいです!
-
0
168328位 ?
主人公や周りのキャラがピュアで
キレイな宮廷ものだなって思います。
ドロドロしすぎは疲れるのでこれくらい美しい方がよいです!
主人公のような先生こそ現実にはいないだろうものの、マンガの中で取り上げている制度や課題なとはたぶん精神科や心療内科の世界のものを忠実に描いてるんだろうなと思います。
心の病気なんてもはや現代病にもなりつつある身近なものなので勉強になります。
小花さんの作品が昔から好きで読んでます。
最近の作品は結構人間のどろどろした部分が
描かれてかなり現実味がある結末が多く
バッドエンドともとれる結末が多いので、
今回もかなーと思ったのですが、
今回は違いました。
この作品の中での最大限のハッピーエンドに思います。
猫は可愛い!
賛否あるみたいだけれど、
宮廷からでれないわりに話のスケールは大きいし
歴史的背景もよく書かれているし、
話のもっていき方も上手だなと思いました。
篠原先生さすが。
北川さんて大恋愛ものとか、
昼ドラ的なもののイメージがあったんだけど、
この作品は少し違った。
壮大なドラマがなくても共感できる感じだった。
作者さんと漫画家さんがすごいのか、
セリフが必要最小限しかないのに響くし、伝わる。
余計なものを削ぎ落としてる。すごい。
生きてて色んなタイプの人に出会うと思うけど、
一度は出会ったことがあるタイプの人がみんな登場する感じです。
そしてそれぞれの人の良さと悪さをどう感じるかは人それぞれ、タイミングや環境次第のケースバイケース。
その書き分けが素晴らしいです。
100%悪い人もいないし、100%良い人もいない。
嫌われない人なんていないし、
日本では嫌われがちな自己主張が強いタイプも、
キツい言い方するタイプも必要な人たち。
その正反対の人たちも必要な人たち。
みんな違ってみんな良い。
学びながら助け合いながら意見をぶつけ合いながら
絶望の中希望をみつけて生きていく主人公たちを描ききる作者さんは天才だなと思いました。
一話でやめずに読み進めてもらいたい作品でした。
一話だけよむとありきたりですが、
読み進めると多角的な話になって面白くなります!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐ