5.0
涙が止まらない
ずーっと泣きながら読んでました。
でも、いい涙です。
悲しい思いをする動物が多いからこそ、みんな幸せになってほしいな。。。とても感動しました。
現実の不幸な動物のことを思うと切なくなりますね。
-
1
16214位 ?
ずーっと泣きながら読んでました。
でも、いい涙です。
悲しい思いをする動物が多いからこそ、みんな幸せになってほしいな。。。とても感動しました。
現実の不幸な動物のことを思うと切なくなりますね。
絵の雰囲気が好きで読み始めたけど、おもしろいです。
こんな社員いたらムカつくなぁぁぁという人と、こんな人事部あったらいいなぁぁぁという感じ。
絵がちょっと、皆しゃくれてるように見えるのだけが気になるけど。
オシャレで好きでした。
天使なんかじゃないの方が好きだったけど、これも好き。
矢沢あいのマンガがだんだんオシャレ系になって、流行りましたね。
登場人物たちのファッションや小物を見るのが楽しいです。
3歳くらいの頃アニメで見て、その後お母さんの持ってた単行本で全部読んで、その後はりぼんで連載を読んで(りんぜ編)、とにかくずーっと大好きなマンガ。
真壁くんを一途に愛する蘭世が可愛くて、真壁くんがかっこよくて、今見てもときめく。
真壁くんのカバンの持ち方が好きです。
私の元祖、好きなマンガです。
りぼん黄金期、読んでたなー。
ママレードボーイよりもハンサムな彼女の方が好きだったけど。
ママレードボーイは、途中までずっと銀太派でした。
途中まで銀太がかっこよかったよね。
こうして読み直せるの嬉しいです。
大好きだったなー、この頃のりぼん。
ハンサムな彼女が1番好きだったけど、これも大好き。
青春って感じで、学校行きたくなる。
「あなたが私を嫌いでも、私は好きよ、マミリン」
このフレーズは、当時から何年経っても心に残ってます。
コミコでこのマンガが1番人気だった頃、いつも読んでました。
高校生の中に大人たちがけっこう混ざってますけど、多分こんな状況になったら自分が果たせなかった青春とか勉強とか、全部悔いなくやり尽くしたいと思うよねー。
愛が冷めて若い女に目がくらんだ元カレを後悔させるというのがとても気持ちがいいです。
ぎゃふんと言わせる系のマンガが大好きなので、これも大好き。
小学生の時にハマって大大大好きだったマンガです!
芸能人という華やかさにも憧れ、二人の恋にも憧れ、絵も好きで、ちょっと大人で。。。
本当に大好きだったなー。
こうして読めるなんて嬉しいです。
中3からずーっと、スッキリする展開ばかりで、読んでいておもしろい。
前世での経験だけじゃなく、現世での努力の甲斐もあって、ものすごい天才として生きていく姿がおもしろい。
私だったらいくらやり直しても、センター全国1位とか、成功率の低い手術を成功させまくったりとか、できないわ。
二階堂は前世と現世ではずいぶん人生変わった人だね。
常に2番手になっちゃったけど、高校生活は五十嵐のおかげでそれなりに楽しんでいたのではないかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
吾輩は猫であるが犬