2.0
この漫画救いあるの?
登場人物全員、振り切りすぎじゃない…?読み進めるの怖くてリタイアしそう…
主人公?も腹が立つこともあるだろうけどさ、いちいち思ったこと口にしようとしなくていいんだよ…。せめて主人公が一般的な感覚がないと、狂気ばかりで怖すぎ
-
0
290位 ?
登場人物全員、振り切りすぎじゃない…?読み進めるの怖くてリタイアしそう…
主人公?も腹が立つこともあるだろうけどさ、いちいち思ったこと口にしようとしなくていいんだよ…。せめて主人公が一般的な感覚がないと、狂気ばかりで怖すぎ
無料分しか読んでいないけど、これは両片思いのパターンね。お互いちゃんと話せばよかっただけなのに、怖がらずにちゃんと相手の話を聞けばよかっただけなのに、なんだろうな…と推察できてしまうので、続きはいいかな…。絵はきれいだし、読みやすいです。
友達の前で照れ隠しにラブレター読んだり、背中に悪口書いた紙貼ったり(しかも相手間違えてる)、ここまでじゃなくても、誰も傷つけずに生きている人なんていないよね。
この作者さん、普通に生きている人の中に抱えた狂気を描くのが好きなのかな?
優しい世界が好きなので、あまり凪を傷つけないであげてほしい…同期の人の悪意、何かの間違いでありますように…
主人公は大手不動産会社の令嬢、政略結婚相手はライバル不動産会社の子息で見た目も中身もかなりのハイスペック。
よくある話ですが、今のところまだ溺愛のでの字の予感すらありません(笑)主人公がお嬢様にもかかわらず、普通の感覚を持って、離婚後も前向きに生きていこうと計画を練っている姿は好感を持てます。主人公の親友も素敵!
仙女一族の中で、仲間はずれにされて育った明凛。特別な仙女として育てられた姉の身代わりで、呪いをかけられた将軍の元に嫁ぎ、そこで愛を知る。よくある話ですが、絵がとてもきれいで、勉強熱心な明凛は頑張れ~~~!と応援したくなる。対して姉は、ただふしだらなだけで、体がつながることで相手を治癒するという…。これ、患者が同性の場合どうする?というかそもそも治す気がないのか。
30歳、実家暮らしで家事はおろか、一人で起床することもままならず…。対人関係ものらりくらり、同僚の好意を気づかないふりしてやり過ごす(のわりに、同僚の結婚式で、隣にいるのは私ではなかった…みたいなよく分からない感情)。対してアイちゃんは格好いい、生活力も高くて、実は主人公が好きな漫画の作家でもある。
正直、登場人物皆そんなに魅力を感じなかった。
無料分しか読まずに脱落するので、このあと主人公が急成長するなら面白くなるかもしれないけど、作家さんの今までの作品を見るに、そんなに主人公が変わることはないだろうな。
以前街で見かけた騎士を好きになった魔女さん。魔女は嫌われる存在のため、孤独に生きてきた(祖母も母も他界)。細々と薬を売って生きてきたが、ある日好きになった騎士が、惚れ薬を作ってほしいとやってくる(出会った瞬間失恋確定?)。でも、この惚れ薬は騎士本人が使うわけではなく、ご主人様からの依頼。何度も会っているうちに、騎士さんも魔女さんに恋心を抱いていき…
素敵なお話で、大好きです。
主人公は高校唯一の女子生徒(そもそもそんなことある?)。そのため、他の生徒から絡まれたりするが、司波くんが、色々助けてくれる。無愛想だけど、いつも窮地を救ってくれる司波くんに惹かれていくが、実は司波くんは初恋の相手だった。
絵があまり好みではないのと、設定にも無理があるので、無料分だけでいいかな…
今や3組に1組は離婚する時代だけど、やっぱり親の離婚は子どもに影響を及ぼすんだね。ともに親が離婚した中学生の主人公二人が、変わらないもの、を追い求めて付き合い始める。でも変わらないものなんてない。これから彼らはどうなっていくのか…
昔はよくあったのかな~。身分の釣り合う家同士での結婚、相手を知らないままの結婚。あやは妾の子と虐げられてきたけれど、いい人と結婚できたね。藤原さんがめっちゃ怖いけど…何企んでるのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おちたらおわり