PatriciaEmilyさんの投稿一覧

レビュアーランキング 34位

作品レビュー
投稿 2,208件 / いいね獲得 3,184件
話コメント
投稿 851件 / いいね獲得 98件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

411 - 420件目/全528件

  1. 評価:5.000 5.0

    2話だけ読みました🥺

    結局、エレナは、子供の頃から無意識の内にビダルを好きだったんじゃないの?
    大人びた美人でおしとやかな姉ばかりを構って、酷い言葉で悪口を叫ばれて子供扱いされて、悔しかったから『大嫌い』と悲しい心に蓋をしていたのね。
    大人になっても、そう思い込んでいるのは変わらず、『あぁ…………やっぱりレイナを選んだんだ』と落胆した表情を浮かべて…………。
    しっかし、ビダルは何なの?!冷酷で傲慢で自己中、横暴で矜持第一の典型的なお金持ちの我儘な子供が、そのまま大人になっただけじゃない。
    しかも、プレイボーイだし。レイナが不安になって、逃げた訳が解る💦
    6年ぶりに現れたエレナが、ビフォーアフターの様に別人かと思う程の妖艶な美人になっていたから、自分の矜持が保たれると思って、妹のエレナを婚約者に仕立てあげた訳だし。
    何か、モヤモヤする。これは、10話だけで、足りないんじゃないかな?🤔
    もう少し掘り下げて欲しい様な😞
    長々とすみません🙏

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    フラッシュバック?

    ネタバレ レビューを表示する

    過酷過ぎるほどの環境にいたジェイク。
    片や、NYで颯爽と働いていたキャリアウーマンなアディソン。
    父の様にも慕っていたビジネスパートナーのチャーリーから遺言で譲り受けた牧場を視に、ジェイクの故郷に来た。
    パーティー最中の皆が観ている中、酷い誤解からの侮蔑の言葉をジェイクから浴びせられるアディソン。
    剰りにも酷い。奇跡的に白ワイン一杯だけで、一発喰らわなかっただけマシだとおもいましょ。
    ケイレブがしっかりアディソンの名誉挽回フォロー。流石、チャーリーの顧問弁護士。
    直ぐに謝罪をしに飛び出して行くのは、あっぱれ✨
    二人共、一目惚れ同士。誤解が解消されて想いが通じ合い💞
    そこへ【夢】と云う名の恐ろしいフラッシュバック。【夢】を見ながら、無意識の内に暴れて、部屋を目茶苦茶にしたり、自傷行為?暴れた時に負傷?したり。
    こんな辛い事に二年に渡って苦しんで来たなんて!!
    アディソンがジェイクを抱き締めた気持ちがよく解る。そう、それしか出来ないのよね。
    アディソンを慕って傷付けたらと、暗く冷たく静かに別れを切り出すジェイク。
    あ~、涙が出た。数日過ごしただけでも、こんなに絆を深く結び付ける事もあるのね。正しく【運命】✨
    克服したジェイクが、アディソンを迎えに来て、彼女の自宅前に佇む姿に涙が出た💦
    長々とすみません。本当に良かった。
    原作も読みたい✨

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    まるで映画みたい

    ネタバレ レビューを表示する

    女優を目指しているセージ。
    片や、弁護士として成功したケイレブ。
    愛らしい美人だった為に、柄の悪い輩に襲われそうになり、ケイレブに助けられて事無きを得る。
    このご時世、ルームシェアだってあるのに、勝手にデイビッドが恋人だと決め付けるなんて、弁護士してどうなのかな?!
    状況的に観て、セージに不利なのは否めないけれど、話も聴かずにデイビッドをぶん殴ってセージを罵って、言い逃げって、酷過ぎだとおもう。
    大富豪からの依頼で、立ち会った時も何とまあ、凍り付く様な威圧的な態度で。
    あの状態のセージにどれだけの負担になるのかなんて、1ミクロンも考えていなかったし。
    『何、こいつっ?!』って思った。
    その割りに気になって、気になって仕方が無い癖にね~😒
    一度ならずも、二度までも疑われたセージ😭 可哀想だぁ~😭
    あぁ、もうちょっと話数を増やしても良いから、長く詳しく読みたかった🥺
    兄弟三部作、原作も読みたい✨

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    続きがあったぁ~😆

    ネタバレ レビューを表示する

    これは、面白かった✨
    お互いを深く愛しながら別れたけれど、グレイスが移り住んだ町から、またレイがいる町に彼を忘れられず、戻って来て………
    レイも彼女を忘れられず、度々ランチに誘ったり。
    男女の愛があって、その二人を取り巻く友情もあって、更にプロのコロシ屋が絡むサスペンスありで、盛り沢山✨
    グレイスが、今迄携わって来た仕事とはまた違った才能や適正を発揮出来たのも、特殊な環境とレイのお陰だと思う。
    レイも、自分の心の奥深い所迄をも自らの言葉で語るのも、グレイスだから💞
    面白かった✨

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    目撃?!

    ネタバレ レビューを表示する

    首の骨って、そんなに簡単に折れるものなの?!😱
    現場を目撃しちゃって、犯人に気付かれて、走って逃げたら、それを上回るスピードで追って来た!!
    追い付かれるつ!?って所で、レイに言われて携帯していた護身用の催涙スプレーを犯人に吹き掛けて難を逃れる。
    刑事のルーサーは、グレイスを信じず、レイだけが彼女を信じてくれた。
    追われた時、どれだけ恐かったんだろう?!想像を絶する。
    お互いに、たっぷり愛情が残っている二人。警察官も何処の警察署か、部署に因っては、命の危険度が跳ね上がる。
    待つ身の辛さ、心細さ、究極の不安と心配をその身を以て知って、押し潰され、レイの下を去ったグレイス。
    んん、続きを読みたいっ✨

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    凄い反射神経と瞬時の判断力、体力!

    ネタバレ レビューを表示する

    女性ながら、男性であっても体力的に過酷な戦闘機パイロットのヒロイン。
    それだけではなく、その教官まで極めた強者!凄い!凄過ぎるっ!✨
    体力、知力、精神力、反射神経、瞬時の判断力………!まだまだ挙げたらキリが無い!
    生まれた環境に、飛行機・戦闘機パイロットが普通にいるなんて、稀有な家庭無いですよ~🤯
    王子、貴方は負けて当然です。大抵の生徒は、女性教官をナメているから、自尊心ズタボロになるんだろえなあ。
    鋼の精神力も戦闘機パイロットには必須。
    今迄、王子の周りには全くいないタイプの媚びない毅然とした女性に、俄然異性として興味を持ってしまったのね🤭
    カッコいいもんね、ヒロイン。美人でスタイル抜群だし。
    しっかし、王子の優柔不断振りは、もーっ!イライラっ!何でちゃんといわないのよー😞
    タヒラだって可哀想よ。ヒロイン兄、GOOD JOB!タヒラも良かったね~☺️
    長男ムラトのお話も読みたいなぁ✨

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    男って、本当に言葉が圧倒的にたりない

    ネタバレ レビューを表示する

    砂漠の真ん中で装備と駱駝を失ったら【死】を意味する。
    しかも、王女殿下、貴女は、アメリカ育ち。知識は有れど、感覚的にはほぼ外国人と同等か、若しくはそれに毛が生えた程度でしかないかも?
    故に砂漠の民であるカーダルに馬鹿にされちゃったのね。
    でも、酷い。カーダルは婚約の事を知っていて、事の詳細を知らないサブラに黙っていたし、扱いや向けた言葉が剰りにも軽んじている。
    これでは、サブラが怒り心頭になっても文句を言えない。誘う前にちゃんと話をすべきだったと思う。
    サブラの知識の深さ、歴史への造詣の深さ、脱帽です。
    こんなに素晴らしい知識を持ちながら、父王に軽んじられて、無関心で放置されていたなんて、本当に酷いし、可哀想😢
    でも、最後にこのお父ちゃん達、良い仕事してくれた✨
    このシリーズ大好きです。何度も読み返してます✨

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    誠実で堅実、真面目で優しいキャッツ

    三人の異父妹達を引取って、姉として、母親代わりとして、たった独りで孤軍奮闘して妹達を育てたヒロイン。
    本当に大変なだったと思う。
    脚に大怪我を負い、元々内向的な性格だった妹が、更に内気になってしまったりと、精神的にも負担が大きかったのは、想像に余りある。
    三十代半ばにして、恋愛経験がほぼゼロな程、気がつけば月日が経ってしまって……
    ミハエルは、何をどう思って、ヒロインに好意を持ったのか、ちょっと弱いようなきがした。
    きっと、ミハエルの周りには、良い意味で決していないタイプの女性だったからかな?
    ヒロインが幸せになれて良かったぁ✨
    このシリーズ、大好きです✨

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    隠し子?!

    ヒロインの母親は、国王と結婚せずソコクアメリカへ帰国。国王との間にヒロインを坂里り、アメリカでヒロインを育てながら、孤児を引取ってヒロインの妹として一緒に育てる。
    きっと素敵な母親だったのね。
    どんな時でも、付かず離れず側に付き従い、護衛として護る。時には、ヒロインをからかう様な詞をはき、ヒロインを不安から気持ちを逸らす。
    レイフは、最初からヒロインに惹かれていたんだろうな。
    妹が、さっさと、まるで逃げる様に米国へ帰ってしまった後、眼鏡を外せばまるで双子の姉妹のような妹王女のサブリナと心をかわす。
    それも、ヒロインが謙虚だからなし得た事。
    大学教授の職に就いて、自立した女性。でも、恋にはとことん奥手。
    もう少し長く読みたかったなぁ

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    本当に絵が綺麗✨

    世界観も、背景まで繊細で美しい為に、凄く良く伝わって来ます。
    ちいさく描かれた背景に溶け込む人物の髪の感じも衣裳の果て迄、しっかり描き込まれています。
    画力の賜物ですね。
    貴族社会に有りがちな、政略結婚のお話です。王道なかんじです。
    ケスターは、新妻に対する気持ちを言わなさ過ぎです。
    リネットは、侯爵夫人の母方祖母に古い?偏った思想の下育てられてしまった為、酷く自分自身を過小評価して、卑下しています。
    すれ違う二人がもどかしい。
    作画の作家さんの他の作品も読みたくなりました。

    • 1
全ての内容:全ての評価 411 - 420件目/全528件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています