一見、フツーの家の子もそれぞれ色々あるよね。それをヘンだと気づく子、気づかない子、受け入れる子、受け入れられない子…
ちひろさんに会った事で失敗しながらでもいつか大きな自由が釣れるといいなぁ。
-
0
5552位 ?
一見、フツーの家の子もそれぞれ色々あるよね。それをヘンだと気づく子、気づかない子、受け入れる子、受け入れられない子…
ちひろさんに会った事で失敗しながらでもいつか大きな自由が釣れるといいなぁ。
学生時代にちひろさんが見ているものが解るなんてこの子もスゴいなぁ。
ちゃんと喪服着てる。憧れだから「師匠」?
ちひろさんならキャバクラでもイケただろうけど、「本音」と「本物」が好きなのかな。
熊本くんの方が今までどんな人生歩んで来たかが気になります。イモ好き男子萌えますね。
松子は伊達さんにはずっと敬語なんだよな…
松子の素になれる今泉くんの方が合うと思うなぁ
今泉くんのタメ息からのあの表情がツボりました!
因果応報だよね~。
登場人物みんな、大人ならではのおもしろみ
現実的な社会に馴染めなかった夫婦がそれぞれ心にハマる言葉「教養は人から差別心を取り去ります」、「たくさん失敗してください」を貰って夢みたいな団地で幸せに暮らす…という話かなぁと思いました
ガス屋のケンちゃんが「親父」と呼ぶのはミカエラさんの義父のラーメン屋店主?結婚写真も別人で2枚あるし…女性同士の両親とか都落ちと心霊名所とか…どう絡まっていくんだろ~
ちひろさん
009話
第6話 ガラスの城