ちまりんさんの投稿一覧

投稿
57
いいね獲得
293
評価5 70% 40
評価4 19% 11
評価3 7% 4
評価2 2% 1
評価1 2% 1
31 - 40件目/全48件
  1. 評価:5.000 5.0

    ご飯が美味しそう

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな関係もありなのかなと思わせられます。
    この方のお話って、人間関係のあり方を考えさせられますよね。

    この所、ご飯マンガにハマってたので読んでみました。
    料理がしたくなります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    1話からは想像できなかった展開

    結婚前も結婚後も家に尽くす榛花は不幸な娘なのか?
    父親以外の家族と本人の目線から語られる榛花の様子は不幸なようで不幸ではない。
    ネタバレ読まずに最初から最後まで読んでほしいと思ったので、多くは書かずにおきます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    アル可愛い

    ネタバレ レビューを表示する

    吸血鬼ネタってかなり好きなんですけど、アルが中途半端に吸血されたせいで、中途半端な吸血鬼になってしまったというのが斬新だなぁと。

    そして、エンバーマーという職業を始めて知りました。
    キリスト教で土葬の習慣が残るアメリカでは当たり前のようですが、日本では珍しいですよね。

    羅川先生の作品では、ニューヨークニューヨークが好きでした。
    赤ぼくは苦手。花ゆめで読んでたけど。
    やはり、絵がうまい。
    日本人も外人も上手に描き分けられるってすごいなと思います。

    続きが配信されてないようですが、気長に待ちたいと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白い

    無料分しか読んでないんですけど、設定がおかしくてついつい読み進めてしまいました。
    笑いたい時にはお薦めです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    怖い気持ち悪い、でもおもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    実際にやられたら本当に怖いんだけど、怖い物見たさで更新されると読んでしまいます。

    ストーカーなのがバレましたけど、本当にラストはどうなるんでしょう。
    先が読めなくて気になります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃ面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    ホームズの原作大好きなんですが、原作エピソードの使い方がうまいと思います。
    イギリス絡みのネタの入れ方もうまいですね。
    ジェームズ・ボンドのくだりなんて唸ってしまいました。
    今までにないホームズのキャラも魅力の1つ。
    原作ホームズファンには賛否両論のようですが、私は大好きですね。お薦め。

    それにしても、めちゃコミさんの更新が遅すぎて、最近は電子書籍を発売日に買って読んでます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    やはりおもしろい

    キャッツアイが好きだったので、ジャンプでシティーハンターの連載が始まった時は迷わず読み始めましたね。
    当時、駅の伝言板にXYZと書いたものです。
    時々読み返したくなるマンガです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    もう大好き

    サンドイッチマンのおかげで我が家でも話題に上がるようになりましたが、誰も賛同はしてくれません(笑)。
    いろいろ言いたいことはありますけど、多分彼らは高校生だよね?

    とりあえず一読してほしいマンガです。
    大好き。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    歴史物が好きになる作品ばかり

    プリンセスGOLDに連載されていました。
    別の先生の作品目当てでGOLDを買っていたのですが、なかなか面白くて単行本を揃えてしまいました。
    中でも、直義と能登殿が好き。ほぼ同じ顔だけど(笑)。
    苦手だった足利を知りたいと思ったきっかけでもあります。
    浅井三姉妹ではお初が好きなのですが、高次とのお話が特に好き。
    なので、当時の大河のキャンキャンした感じのお初がすごく不快で見るのやめました。

    河村先生の描くお話はどれも素敵で、秀吉は嫌いなのですが、河村先生の描く秀吉は嫌いになれない。
    時代物好きな方には読んでほしいシリーズです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    奈良時代よし

    ネタバレ レビューを表示する

    タイムスリップ系って好きじゃないんですけど、これは面白い。
    しかも奈良!奈良ってなんだっけ?から始まり、あー何か聞いたことあるわ〜な人物出てきたり、時々現代のエピソードも入ったり、何故か奈良時代にWiFi繋がったり、なんだろう、無理矢理っぽそうでそうでもなくて、面白いのに奈良時代が分かってしまったり、あなどれない作品だと思います。
    毎回、ふふっと笑ってしまいます。
    絵も好き。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています