3.0
イケメンにだけうまく笑えない主人公の、あの笑顔に笑ってしまう。いくらなんでも、そこまでひどくならないだろって(笑)
でも、それがいい!と気に入ってくれているイケメン社長。いいです。おもしろい。
素敵キャラの秘書さんも含め、どんな展開になるのか楽しみ。
-
0
14340位 ?
イケメンにだけうまく笑えない主人公の、あの笑顔に笑ってしまう。いくらなんでも、そこまでひどくならないだろって(笑)
でも、それがいい!と気に入ってくれているイケメン社長。いいです。おもしろい。
素敵キャラの秘書さんも含め、どんな展開になるのか楽しみ。
生まれ変わって復讐していく設定や、前世の優しい性格とは違って非情な性格になって復讐をしつつ、財閥の御子息に見染められて…というのは面白い。
けど、最近増えている海外の作家さんの漫画なのか、場面展開が唐突すぎたり、セリフがおかしかったり、キャラの書き分けができていなかったりがとても気になる。
せっかく絵はキレイだから、もっと色々丁寧にすすめてほしい。話がとぎれてしまって楽しさ半減。
よくある、結ばれては行けない2人の恋愛漫画、かと思いきや、かなりのミステリー要素強めで、読んでいて楽しいです。
主人公のお母さんを信じてあげたい…ナオ頑張れと自分も感情移入しながら読んでしまってます。
そして、椿の生い立ちや立場、お店に対する思いなども見えてくると、それもまた苦しくなってくる。
2人で幸せになってほしいと強く願えるストーリーです。
毒親と聞くけど、いくら読み進めても、本当にこんな人がいるのか…と理解できないくらいに病的な親。そして、そんな親や自分の家庭環境はどこかおかしいと思いながらも、それが普通になってしまっている主人公。
大学生になってからの友人の言葉で、今まで自分で変わろうとしてこなかったことに少しずつ気づき、親から離れるために行動に移していく。
とても興味深く読んでいます。
昭和的…と批判されてる方いらっしゃいますけど、極論言うと結婚にそれを求めている人多いですよね。
身の回りのこと、食事、子供の世話などなど…をやってほしいって。自分は外で頑張ってるからって。
しかも、主人公の男の子は、25歳でバリバリ仕事のできる人だし、おぼっちゃんだし、家事が壊滅的にできないんだったら、お金は払うから誰かにやってもらいたいと思うのも自然なような。
ただ、今の時点での18歳差は特に気にならないけど、10年後とか、男の子が若い女の子に走らないのかなぁ…とか余計なことは考えてしまった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イケメンだから愛せない