4.0
大家の鈴さんが、かなりかわいくておもしろい。司さんは、いい人だけど少しクセがある。ドラマの鈴さん役が加賀まりこみたいだけど、ちょっとイメージが違うなあ。
-
0
23928位 ?
大家の鈴さんが、かなりかわいくておもしろい。司さんは、いい人だけど少しクセがある。ドラマの鈴さん役が加賀まりこみたいだけど、ちょっとイメージが違うなあ。
日高先生が最高に面白くて温かくていい。明子の回想している言葉が、何だか日高先生がもういないような感じなので、日高先生は早くに亡くなってしまうのかと思うと読んでいて悲しくなってしまいます。
最悪の友達の美雛。なんで園花は気づかないのか。いい人すぎる。榊社長だけは騙されないでほしい。そして、本当の婚約者になって、幸せになってほしい。
短編で読みやすいし、どれもクズ夫をたたきのめす話なのでスカッとする。本当にこんな人いるのかなあって思う男の人ばかりだけど、実際いるんだろうな。
遥の両親がとにかくおもしろい。ワイン飲み放題のために、遥と猫作と結婚させたくて、あの手この手の作戦を練ってくる。でも、おもしろいから許せる。
登場人物の名前が長すぎて、読むのが大変。アデルはもともと貴族の出身なんじゃないかな。チェーザレと同じ血を引いていそう。
とにかくグロテスク。共行の心の声がおもしろくて、時々ほっとするけど、基本的に怖い。でも、読みたくないのに読んでしまう。
登場人物の名前がややこしくて、少し読みづらい。過去に戻って弟に敵意を持たせないようにすることが話の筋なのかな?王子シディスは、どう関わってくるのかが気になる。
メルティアが綺麗だし、アルトラはかっこいい。
早くメルティアがアルトルの前で目を開けられるようになったらいいのに。アルトルも多くを語らないけど、かなりメルティアに惚れてるんだろうな。
18歳で出産して19歳で離婚を経験って、人生かなり前倒しで本人も大変だけど、親がかわいそう。我が子には幸せになってほしいと思っていただろうに。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しあわせは食べて寝て待て