5.0
コタローの不器用で大人ぶる態度をちゃんとわかってて接してくれる大人の優しさにほっこり。家族じゃなくても、十分家族と同じくらいの優しさで見守ってくれてる。
-
0
135070位 ?
コタローの不器用で大人ぶる態度をちゃんとわかってて接してくれる大人の優しさにほっこり。家族じゃなくても、十分家族と同じくらいの優しさで見守ってくれてる。
まだ読み初めだけど、アシトを育てたお兄ちゃんがまた夢を追いかけられるのか、アシトの成長と同じくらい楽しみ!!
面白いです!!アシトが成長する部分はもちろん、みんなのサッカー以外の育ってきた環境や想いに、涙なしには見れない!!ぜひオススメ!!
障害児じゃなくても子供はみんな十人十色だから、それをプラスに捉えて子育てと向き合っていけるかどうかだよね。
子育てたいへんだけど、元気をもらえる漫画。こんな母ちゃんになりたいって思った。
2人でもヒーヒー言ってるのにね笑
不思議な物語だけど、実際にあるなら私も亡くなった人に聞いてみたいな。そんな夢を見させてもらえる漫画に出会えてよかった。
頑固な父に頑張り屋の母、それを見守る娘。夫婦がいいならいいけど、どちらかが負担なら修正していかないとだよね
夫婦って赤の他人だけど、どこかで家族になる部分がある。それが、2人は不妊治療であり、幸せになって欲しいなーと願う。
安野先生の物語は、おふざけあり、でも、ズキュンと射抜かれる感じが大好き。女のプライド、突き刺さります!!
もう、ミーコの可愛さと、松永さんのカッコつけないカッコよさと、一緒に住んでる人達の暖かさと、こちらまで温かくなる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コタローは1人暮らし