5.0
大好きなシリーズ
電車の中で初めて声を出して笑ったのが「伊賀野カバ丸」。それも涙を流して笑ったので、車両を変えました。面白いと思って読んだ一番最初の漫画が、この「伊賀野カバ丸」シリーズ。永遠の1位。
-
0
23265位 ?
電車の中で初めて声を出して笑ったのが「伊賀野カバ丸」。それも涙を流して笑ったので、車両を変えました。面白いと思って読んだ一番最初の漫画が、この「伊賀野カバ丸」シリーズ。永遠の1位。
クレハさんが好きで読んでいます。最近、精霊もの・転生もの・そして竜の化身?という題材が多い気がしますが、これも面白いです。なかなか二人の恋愛に進展がありませんが、読ませます。
絵がきれいで読みやすく、本当にスイちゃんが可愛いです。こんなペットがいたらいいのになぁ~。冒険ものが好きな方はぜひ!
猫の世界がリアルに描かれています。ウチのハチワレの猫と性格も似ているので親近感がわく。きっと猫の世界ってこんななのね。
擬人化している猫が違和感なくて面白い!絵もきれいだし、ストーリーにも引き込まれます。ブログも面白いですよ。
名作です。このアニメの歌「西から昇ったお日様が~」で日は東から昇ると思えました。いろいろなところにユーモアが散らばっていて、今読んでも面白いですね。
スクロールする度の余白が気になりますが、粗面ではこれが効果を表しているのかな。まだ1/6ほどしか読んでいませんが、たった一人の友達が、耳の聞こえない彼の人生を変えていく気がするので安心感を持って見れます。タイトルの「菜の花・・・」はあとで意味が分かるのかな。^^
よくある偽装結婚・契約結婚系のものですね。このパターンは、嫁いだ女性が幸せになるストーリーなので安心して読めます。
ドラマにもなっているので気になっていたマンガですが、この作者の頭の良さに脱帽です。この思考は、自分だけのものなのでしょうか?読んでいくのが怖くなりました。
これ、広瀬すずちゃんの映画の「ちはやふる」なんですね。もともと百人一首は好きだし、どことも被らない設定がいいです。ものすごく長いですが、ゆっくり読んでいきます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
伊賀野カバ丸★そりから