4.0
テンポも良い
「推し」という文字に惹かれたという理由だけでためし読みを始めましたが、たのしいです。
テンポもよく読んでいて気持ちいいです。
-
0
60654位 ?
「推し」という文字に惹かれたという理由だけでためし読みを始めましたが、たのしいです。
テンポもよく読んでいて気持ちいいです。
それぞれのキャラクターがあっていいです。
おかあさんの百合子さんはきどってなくってどこか天然というかマイペースそうで可愛らしい奥さまです。
奏さんのキャラが急展開するけど展開の仕方が心地良いと言う読みやすくってよかったです。この先も期待です
姉さん女房に注目してしまいがちですが、
年齢差とか関係なしにしらふでも心の声が駄々漏れ(かっこいーとか可愛いとか)って実は大事だなと。
そう思わされました
10話まで読んでみて
楽しいです。
いつも漫画の社長って若いな、と現実的でないと感じてしまうけど何故かチョコレート会社だからあまり気にならない(笑)
一話目見たところから「えっ・・・こんなの嫌だ」ってなりました。
誰もが嫌だと思うけれど
突然死ぬたくない。
でもひとりぼっちではないだけマシなのか
死因が特定させるだけマシなのか
そもそもここまで生きてこられたことが幸せなのか…考えてしまう
ドラマチックではないんだけど淡々と読み進めてしまうし、なんか「わかるっ!っ!」って共感してたら気付いたらめちゃくちゃ読んでました。
にしても、優むかつくな。
当初、青島くんが好きになり始めるきっかけ?理由?が「ん?弱い?」とか思ってしまいましたが気が付いたら読み進めてました!
楽しいです!
カラー版の漫画ってあまり得意ではないのですが、あまりそれを気にしないくらいストーリーの展開は良いと思います!
実写だったら誰がいいかなーとか考えながら!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
推しが上司になりまして