1.0
ある意味お似合い
他の方々のレビューと重なるので細かくは書きませんが、(考えるだけで疲れる)
社会経験のない方が描いた作品として読まないと読み進められないことばかりで脱落しました。なので、学生さんが読むならファンタジー色で押し通せると思います。
痩せてる太ってるじゃなしに、人物に信念があるかどうかで魅力を乗せられてないお話し、として読むのもいいかもしれない。
-
3
114位 ?
他の方々のレビューと重なるので細かくは書きませんが、(考えるだけで疲れる)
社会経験のない方が描いた作品として読まないと読み進められないことばかりで脱落しました。なので、学生さんが読むならファンタジー色で押し通せると思います。
痩せてる太ってるじゃなしに、人物に信念があるかどうかで魅力を乗せられてないお話し、として読むのもいいかもしれない。
ごめんなさい、全力で無理でした。
とにかく社長の頭からつま先まで言動の全てが気持ち悪くて無理でした。パワハラセクハラモラハラ溢れてて携帯落としました。漫画でもファンタジーでも私には受け付けなかったです。俺様とかそういう中身ではない。本当にこんなやり方をする人が一企業でトップなのか。ないだろう。
主人公も、自分の人生と母への気持ちを混ぜないでもらいたい。サインしたのは自己責任ですが。
失礼過ぎる内容に憤ってます。
推敲無しの勢いで書いてしまったの初めてですが、失礼したいと思います。
ポイントに対するコメント多すぎて笑った
すごい盛り上がってますね…
作品ですが、本当に本当に、刺さるものがなくて
これだけたくさんの方の好意的なレビューを読み込んでも自分には響かずもどかしく、理不尽まみれのヒロインに何一つ感動するものはなかったです ちょっと自分に驚くくらい
あの拐かされて蔵で殴られたり蹴られたりのシーンとか確かに狂ってるんですが、義母たちの心理もなんか弱く感じるんですよね
もうこの手の展開に飽きてしまっただけかもです
ひとの心に生まれる差別の感情は、いつの時代もどこの国でも消えることはなく、始めは虐げられた側が自分より弱い他者に向けて同じことをするというのもある
こういう連鎖は物語にしやすいけど、解決パターンが同じと感じてしまうのは私がひねくれているからなのかな
申し訳ないですが完結まで追えませんでした
主人公、大卒社会人2年目と思えない思考回路と言動の持ち主で、10話無料まで読みましたが共感も応援もできないままでした。「だって〜〜なんだもん」て…。公私混同がひどい。失礼ですが作者さまの感覚なの?と思わされる。
とにかく1話1話読後不快にしかならない。ある意味すごい図太さで大したもんだなーとそっちに感動する。
確かに会社も上司もハラスメント漂ってますよ。でもさ。お金、いただいてるでしょう。パート、アルバイトだってお金いただく以上プロなんですよ。1回無職や非正規雇用者の体験してみたらいいかもですね。社会人が読むのはあまりおすすめできないというのが個人的な感想です。
主人公の精神的な幼さにフリーズしてしまうことがどんどん増えていき、無料分も辛くなりやめました。
初恋かもしれないけど、共感も応援もできなかった。母親と妹の板挟みでこじれているのはなんとなくわかるけど、頑固者ってほんとう大変。まあ何でも正直・素直が正しいわけじゃないしこういう人間もいるけどさ。読むたびイライラに落ちてく作品でした。どうせプライド高いならそこそこ嫌な奴だったら変わっていく姿を見守れたかもしれないが、自己防衛のプライド?よくわからないな。家族のためにーは、いずれ家族のせいでーに変わる。こういう背景ってうけるんですかね?日和くんがまだこの作品をクリーンにしてくれてますが、彼に魅力も感じない。なぜだろう…
辛口ですが、謝るためだけに費やした話数多くてちょっと萎えた勢いで記入、おゆるしを。
これは…ストーリー、男性絡みを色々詰め込み過ぎと違います?あんまり引き込まれないかなあ。
画も、顔がひとコマひとコマ変わるので、服装見て同じ主人公?と確認しながらでした。
これから件の高柳さんが主人公に対して甘甘になる感じのタイトルですが、ちょっと読みにくくて課金できないー…ごめんなさーい!
まいごまいごうるさいなぁ。
自分のシナリオ通りで面白いんか?意表つかれてときめくんか?胸の内晒し過ぎてておえってなりました。。
精神的にちょっと危ない方ですよね。こんな人いたらいややわあ!
本編でクール&ミステリアス、ハイランクな男設定がゆえに、自分に酔いまくってる面倒な気持ち悪い男にしか見えなくなりました。ざんねん。
もう少し読めば背景の深みが見えてくるか×2、と粘りながら読みましたが
教師がJKと呼ぶところや接触の頻度などで気持ち冷めるばかりでした…お互い相手を想ってるのに独りよがりな印象も。なんか共感できない。画とか構図とか読みやすいのにもったいないな。
今の10代はこういうシチュに憧れるのか?何が受け入れられているのかちょっと理解できなかったです。私の感性の問題かもですが
いやー…。ないわ。
具合悪くなります。胸が。
何が受け入れられているのか理解できませんでした。また、10代からクズだのケダモノだのあんまりいい表現や感覚を覚えないでほしーデスネ。
この男子高校生はアウト。自分本位すぎて、ついていけません。もてあそんだ女の子たちの分苦しんでから主人公と出直してください。
なんか一方的な話の進み方で入り込めない。主人公の葛藤が迷いが少ないからか響いてこない。
画はみなさんおっしゃるようにキレイでスピード感あるのに動きも的確なんですが、ストーリーが…なんていうか、自分には揺さぶられるものがなかったです。
これから苦手な仲間づくり・絆深めなど少しずつ展開があるのでしょうけどわくわくしなかったので離脱します。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
-50kgのシンデレラ