5.0
シンデレラストーリーかと思ったら
貧乏貴族の令嬢が成り上がるシンデレラストーリーかと思ったら、なんのなんの特殊な能力を持ったのは王子様もでした。まだ途中までしか読めていませんが、これからどういう展開になるのか楽しみです。
-
0
87569位 ?
貧乏貴族の令嬢が成り上がるシンデレラストーリーかと思ったら、なんのなんの特殊な能力を持ったのは王子様もでした。まだ途中までしか読めていませんが、これからどういう展開になるのか楽しみです。
映像化もされていますが、毎日読み進めるのが楽しみです。婚姻や親子関係は愛情が前提になっていますが、生き物全体から見ると種の保存とか優性遺伝が優先されているので、異能者が尊ばれる社会があってもおかしくはないか…などと妄想を膨らませて読んでいます。
何気にある普段の当たり前の生活風景から、なんという展開なんでしょう…
テレビドラマを見ているようで、ワクワクします。早く読みたい。12時が待ち遠しい。
かわいそうなシンデレラストーリーかと適当に読んでいたら、想像を超えた展開になり、惹かれてしまいます。毎日少しずつ読み進めるのももどかしい感じ。でも、1日2回更新なので我慢しています。ネタバレ読んでも、コミックを読んで表情や視線、服装も楽しみたいです。
「社内探偵」の線かと思いました。こんなひどい状況があるのかと現実離れした感を受けましたが、どんな風に展開していくのか、楽しみです。
なんとなく読み始めたら、止まらなくなって、大人買いしようかと迷ってしまいます。社会を支えている人たちの、年代別の気持ちとか、心の持ちようとかうなづくことが多いです。
会社勤めをしたことがないので、大手ゼネコンの会社の構造とか、上下関係が新鮮です。知らないわたしでもわかりやすくて、人物の描き方、特に男性の描き方が面白い。世の中、いけてるやつばかりじなないところがよくかけていると思います。
無料で読める話数が多かったので、なんとなく読み始めましたが、主人公の描き方が切なくて夢中になってしまいました。たかが3年間の高校生活、されど3年間の高校生活。話としては完結しているのだけれど、まだ途中なのでこの先どうなるのかワクワクしています。
何度も読み返しております。細部に渡るまで話がつながり、「これはあの話からかぁ」と頷くことがあります。作者の伏線の張り方がすごいです。
また、人間関係の絡め方も丁寧で、一人ひとりの描き方に厚みがあると思います、
特にシロさんのご両親の生活の変化、揺れる考え方には現代の人間の悲しさが滲むところがあります。
何度も読み返しては、美容院に行った時、カットしてもらいながら話題にして、スタイリストさんと二人で笑ったり考えたりして楽しんでいます。
テレビドラマで見て、とても面白かったので読んでいます。ちょっと嘘っぽいところもあるけど、サラッと楽しんでいます。ドラマを先に見たので、コミックではそれぞれの顔がリアルに思い浮かべて良いです。これはドラマをみることをおすすめします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
にわか令嬢は王太子殿下の雇われ婚約者