現代では考えられない男女差別がこの時代には存在したんだね…。
内容が面白いだけでなく、色々考えさせられる漫画です。
-
2
3284位 ?
現代では考えられない男女差別がこの時代には存在したんだね…。
内容が面白いだけでなく、色々考えさせられる漫画です。
冬樹みたいな人って現実に居ると思う。
相手を愛してるんじゃなくて、自分の思い通りになることで満たされてる感じ…。
本人は気づいてないし悪いとも思ってないんだよね。
こんな自由の無い空間に閉じ込められるなんて。
由利子には楽しいことなんて何もないだろうに…。
れなのお母さん、優しくなさそう…。
でも、れなはこれまでは多少自暴自棄になりながらも春一の優しさや正直に話してくれたなつみへの気持ちを真剣に受け取っている感じだし、案外良いところもありそう!
俺は由利子だけいれば幸せなのに!って思ってるみたいだけど、それがいきすぎて由利子の自由や選択肢を奪っているよね。本当に大切な人だからこそ、その人が笑顔でいてくれることを望んでもらえたらなぁ…。
この流れからすると、パートナーは什造の予感…。
れなは愛情に飢えてるね…。
優しく親身になってくれる人が他に現れたら春一への執着も落ち着きそうだけど。
冬樹の目、ほんとに怖い。
でも時々猫の目みたいでちょっと笑ってしまう。
由利子、怖かったと思うけどまずは話し合い頑張ったね!!
またね トーカちゃん…が切ないな。
カネキ君、さらに人として大きくなった気がした。
冬樹の言い方はキツいけど、あながち間違いでは無いね…。
優月、人を憎んだり腹たってるばかりだからなぁ。
声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~
159話
第44話(2)