2.0
クールな見た目(だけど、じつは脳内はムッツリ系?)なエリートくんと、よくある平凡だけど一途で頑張り屋な主人公設定。
-
0
41159位 ?
クールな見た目(だけど、じつは脳内はムッツリ系?)なエリートくんと、よくある平凡だけど一途で頑張り屋な主人公設定。
キラキラって言うけど、主人公は地味だしネガティブだし。それなのに色々上手く行き過ぎるご都合主義にモヤッとなる。
人妻キラーに仕返ししたい友だちに協力して自分の履歴を偽って職場に侵入って、普通にやばいし、しかもいろいろ不慣れで無器用な主人公っていう設定に無理がある。
主人公の絵が苦手。すっぴんが汚いってことなんだろうけど、あの顔のぶつぶついりますか? 性格もなんかわちゃわちゃしてて落ち着きがない。
全般的に主人公の精神年齢に幼さを感じる。男もだけど。小学校の同級生とはいえ、オフィスにその感覚持ち込むのはどうかと思う。
登場人物がやたら多い上、いまいちキャラや見た目に特徴がなく、誰が主人公だったか、読みながら混乱してしまった。
親の離婚で幼い頃から離れて暮らしていた兄との再会、同居が始まるが、兄の性格がかなり歪んでいて、妹や父つらい。
身寄りのない子どもたちの保護施設が売り払われそうになって、主人公がイケメン俳優と契約結婚することに、っていう設定が非現実的過ぎて意味不明。
これは見事にイライラしちゃうなぁ。わざとじゃないってことで主人公はあざといと指摘されることに悩んでいるわけだけど、天然だから余計たちが悪いというか。
なんかこの登場人物たちのキャラ設定がデジャブなのですが。これは経費じゃ落ちません、だっけ。なんかタイトルまで少し似せてる? 絵はムコウの作品のほうが表情の描き方とか好きだったかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
黒崎秘書に褒められたい