4.0
うさちゃんカワイイ
上司と部下、いいですね。
たいていできる上司と一生懸命が取り柄の部下という設定が多いわけですが、宇佐美ちゃんは、副業でやってたうさちゃんがとても可愛くて、それに本音を話す部長も可愛くて、そこが読み続けたいと思ったポイントでした。
-
0
1228位 ?
上司と部下、いいですね。
たいていできる上司と一生懸命が取り柄の部下という設定が多いわけですが、宇佐美ちゃんは、副業でやってたうさちゃんがとても可愛くて、それに本音を話す部長も可愛くて、そこが読み続けたいと思ったポイントでした。
上司ものが好きです。
なので、王道の話なのですが、それで全然楽しめます。
取引先の元カレを牽制するところも、胸ぐら掴んだりとかせずちゃんと理論的にビジネス的に対応してて、そこがよかった。のに、ヒロインに興味持ったのがメガネを外した姿を見て、というところからの一気に好きまで突っ走ってて、そこがちょっと残念だったかな。。
なんか、仕事ぶりでいいから前からいいところを見つけていて欲しかったかも。たくさん部下がいても、できる課長さんとしては。
最近時々見る、本編では恐ろしいくらいの悪女が今度は主人公になったバージョン。そして、面白いのは後輩女性とのジェネレーションギャップ。あぁ、漫画の登場人物も歳取るんだなぁ、ひめのたんはこの先歳とってもこういう感じなのかなぁ。。と切なくなる。
仕事は優秀だし、人を見抜くみたいな力もある。ただ、性根が曲がりすぎてて真っ当な人たちからどんどん離れていくわけだけど、何を目指してるのか、、これで描かれるなら先が楽しみです(まだ途中)。
よくある、彼氏にひどい振られ方をしたけどそれよりステキな上司と恋に落ちて、、、という話ではありますが、中々悪くない。
友達に会わせるのは果たして微妙だけど、ちゃんと主人公に意思があって、いわゆる鈍感ですれ違いみたいなところがないし、無自覚に家に上げてみたいなことでもなく、ちゃんと自覚して上げてるところが良い。
キュンを楽しめるお話。男友達は自分を恋愛対象として見ていたってやつですが、最初にプロポーズされてるから変な誤解とかすれ違いとかなくて、安心してキュンを楽しめるやつですな。
ポイントが余ってたら少しずつ読み進めてみたいなー。
精神病から引きこもりになったような相談者たちを日々医療に繋げようとする押川さんの物語。原作者の名前が押川さんだから、私は基本実体験だと思って読んでます。
中にはすっきりしない終わり方とか、何がいけなかったのかはっきり分からないエピソードがあるのともそのせいかな?と。
でも救われる話もちらほらあるのでまだ希望が感じられることと、とにかく押川さんみたいな人がいることが希望かなと思ってる。
遊び人の幼なじみに振り回されつつ、その幼なじみが主人公をいよいよ本気でアプローチしてくるという、大まかなあらすじは目新しいものはないのだけど、とにかく遊び人のスケールが違すぎて、なんか素直にキュンできない、笑
主人公のあおちゃんはめっちゃいい子。だから、彼女を応援したくなって、だから楽しく読めるのかも?
タイトルがあまりに直すぎるけど、2人はなかなか進展しません(純愛展開)。社長が頑張り屋さん(そして、心の傷にいまいち自分でも気づいてない)で、かくまさんは安心感のあるイケメン熊さんで、見ていてほんわかします。
既に出ているお話を男の子目線で最初から書いたもの。あるあるだとは思いますが、男の子側からみたお話の方がキュン度は高いです。すごく彼女のことを好きな前提あってこそですけどね。
高校生の男の子と大学生の女の子じゃ、当事者にとぅては結構な年の差なんですよね。
しっかり者のゆなちゃんが、その辺をちゃんと考えてるところは好感がもてるものの、段々とただ気を持たせるだけになってきちゃいそうでそこがな〜。事実やっぱり日和くんは年上の女性として美化してる感じはする。素直さが上回るかもしれないけど、本当はゆなちゃんみたいな子は、親に甘えられなかった分甘やかしてあげなきゃいけない子だと思うから。。。
あと、ちょっとビジュアル(スタイル?)良すぎて、結局見た目か??感も否めないかなぁ、、、しっかり者なんだけどファッションはギャルお姉さんみたいな感じだからかな。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オオカミ課長のキスは甘い~冷徹上司の裏の顔~