2人、仲良くなれそうジャン。
気を使わない間柄。
-
3
1279位 ?
2人、仲良くなれそうジャン。
気を使わない間柄。
あぁ、アレだな。。。
桐山君は、相手のパーソナルスペースを読めるから警戒してないんだな(と、思いたい)
でも、これが積み重なると警戒しない=好きなのかもってきなせさんもなっちゃうよー!!!
ひやひや
あのミナトが恋しとる〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いや、本当、良かった。良かったよ。
ミナトの漏れ出る嬉しそうな表情。
これが恋するってことなのね。
みきちゃんが最後まで疑ってるのもウケるけど、それだけこゆんちゃんのことを気にかけてるんだろうなぁ。
良かった、このタイミングで親子がコミュニケーション取れて。やっぱり母親がコミュ苦手だと子どももそうなるよな、なんて我が家と重ねちゃったりする。
うちはきっと、こんな風に和解というか誤解を解くというか、話し合いにならなかったと予想できるけど、このくらいの年にもっとしっかり話し合えてたら違った気がする。
いいお話だった。
ミナトえらい!
てか、元々相手の気持ちを自分よりも尊重しちゃう子だったもんね。。。こゆんもそれをわかる子で良かったよ。
てか、長いし感情表現丁寧だからなんとなく普通にこの展開も読んでるけど、最初の頃読み返すと2人全然違うし、青春って尊い〜とか思っちゃう。
2人の言うこと両方ともわかる!これが成長か、、、
たらればも言い訳の過去もどっちもなくなって良かった。
大事な回だったな。
こゆんちゃんの「透明」と「最悪」の自己分析、表現力すごくてわかりみがすぎる。隠キャと陽キャってこういうことなのかな。でも、こゆんちゃんのようにいる事ってそんなに悪い事なのかな。
しかし、いくら言っても取り合ってないことに五十嵐気づかないもんなのかなぁ。
なーんて嘘だけどね、かぁ。
いい方法だよなぁ、真似してみようかなぁ。最近どこにも本音を出せなくて辛かったけど、生きるヒントになるなぁ。
仁科さん、おもろいなー。
さっきまで元の爽やかイケメンだったのに、あっという間にどす黒く、、、笑
でもさ、人間多面的で当然なんだからいいんじゃないの〜
ももかちゃん見てると、付き合うとは、、、?みたいな禅問答に入りそう。ミナトの視界にも入ってないって自覚があって、全力で頑張るその姿勢は青春そのものだし告白自体は正々堂々としてたけど、こゆんへの絡み方がヘビみたい。
ミナト、やっぱり目の前の悲しそうな人をほっとけない性格はわかる。ちゃんと最初は断ってたわけだし、そこであそこまで切り返されたら言うことないよなぁ。でも、ミナトも少し自分の気持ちを大事にしないとおかしなことになるよ。
ワタシはサバサバしてただけなのに
001話
第1話-1