3.0
うなるほど稼いでいれば 都合よく甘えさせてくれて甘い言葉をかけてくれるヒモもありなんだろうけど ヒモも賢くプロに徹してないとね
計算が透けて見えると興ざめ
-
0
127位 ?
うなるほど稼いでいれば 都合よく甘えさせてくれて甘い言葉をかけてくれるヒモもありなんだろうけど ヒモも賢くプロに徹してないとね
計算が透けて見えると興ざめ
昭和の少女漫画かな サスペンスドラマのようなわかりやすい前振りがあって早い展開なので 何も考えずにサクサク読めます
ウシジマくんや九条の大罪が好きで こちらも読んでみた しっかりと取材を重ねて描くスタイルがここでも活かされいる
読んでいるとつい救いを求めてしまう
何か起こるわけでもなく 犬目線の日常が淡々と綴られています
絵もストーリーも サッパリしていて 犬好きな私でも特に惹かれるところはなかったかな
家族として大切にしてきた猫や生き物が死んでしまうと 何かにつけて思い出して涙したり後悔したり 悲しみが押し寄せる
そこから主人公がどう変わるのか この別れがきっかけで外で暮らすにゃんこたちとどう繋がっていくのか 読み進めるのが楽しみだ
猫との生活は ヒトの思う通りにばかりはいかなくて 予定を狂わされたり物が使えなくなったり...
それでも猫との生活は楽しくて愛しい そんな想いが伝わってきます
絵は好みが分かれるところで なんとなく昭和の香りがするんだけど古い漫画なのかな
必ずしも救われるとは限らないけど この子たちがどうなるか 少し興味がわいた
紡木先生は牧師さんと結婚して ご自身も牧師さんとして関東で生活されていると何かで読みました
人にしたことは自分に返ってくるとか、愛情を感じることなく育った子供たちを心配したり 牧師さんの片鱗がのぞいていて 厳しい現実の中にたくさんの気付きも描かれていると思います
切なくて やるせなくて 愛しくて ラストは涙を持ってかれました
モノクロ版も読んでいるけどカラーは新鮮 ワンコ愛に溢れる作者の作品は勉強になるし 主人公とドッグトレーナー それぞれの成長も楽しい
昆虫好きな ちょっと変わった主人公の少女と闇がありそうな教師
主人公が過去を回想し 後悔してる様子が この先の悲劇や不幸を予感させる
無料分を読んだらポイント使って読み進めたい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私がヒモを飼うなんて