5.0
青春って感じ
人との付き合い方とか、距離感、言葉、恋愛、自分とはなど、どうして良いかわからず悩む葛藤が多く描かれています。
-
0
2189位 ?
人との付き合い方とか、距離感、言葉、恋愛、自分とはなど、どうして良いかわからず悩む葛藤が多く描かれています。
はじめ、子供が産まれて子供変なのかと思った。親は。母親は誰なのかすごいきになったが、わかっていくととても複雑。でもななちくわとの付き合いはいつも通りでほんわかします
自分が我慢してたら、相手の機嫌損ねなくて平和。すごいよくわかる。自分さえ我慢してたらってよくわかる。そして私も原因不明の慢性蕁麻疹になった。共感して読んでます
歴史ある、剣をさがしながら、イケメンの主人公と、その剣の守りなしのような人の壮絶な役目と、のほほんとした優しい主人公がいい人で、読んでいてピリッと緊迫するところと、ほんわかするところとあります
鈴木さんの存在がかなり大きく、ゼロと合わせてみたほうが良いと思います。どちらも時間ごとのお話で切られていて読みやすいです
過去と現在とあるけれど、面白い。脳を使って犯罪を暴く、映像を解析して犯人を暴くのが面白くもあり、倫理上の問題もあり。
面白いですね。私は何かにこれほど詳しくなったことはないのですが、いくら好きとは言え、天才レベルでした。どんどん読んでいくうちにはまっていきます
途中まですっかり騙されて読んでました。最後にエェーっとなりました。さすがですね。短い中にもサスペンス、愛、あっという間の展開が入ってます
大好きな作家さんで、短編集でも本当に良くまとめられていて、ミステリーと愛が織り交ぜられてて、絵だけでなく表情がほんと良くかかれててら読み応えがあります
絵も綺麗で内容も読みやすい。他の作品に比べ心理描写が、一人だけのサバイバーとしては少なく感じたのは、不思議な力の作用なのか。happyエンドですが、複雑な気持ちも少しのこるかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
氷の城壁