5.0
まだ序盤のみですが、セクハラモラハラマウントなどなど、こんな人ばっかりの職場嫌だーと思います。
周りに流されず顔色を伺うこともなく、キッパリ自分の意見を言うのってかなりの勇気がいりますが、こんな人がいてくれたら助けられる人は多い気がします。
-
0
416位 ?
まだ序盤のみですが、セクハラモラハラマウントなどなど、こんな人ばっかりの職場嫌だーと思います。
周りに流されず顔色を伺うこともなく、キッパリ自分の意見を言うのってかなりの勇気がいりますが、こんな人がいてくれたら助けられる人は多い気がします。
山崎がとにかくいい男!
見た目はもちろん、発言や行動も素敵だし、仕事もデキる…こんな男性いたら好きにならない方がおかしいというくらいですね。
かたや伊藤さんも見た目かわいいし、仕事がんばってるし、性格も良くて、好きになるのも無理はない!
とってもお似合いの爽やかなカップルです。
途中取引先のお嬢専務がいろいろやらかしていましたが、そんなオンナに対しても潔い態度で玉砕してくれて良かった!
こんなオンナいるのー!?って感じでしたが、よりふたりの距離を詰めるいいピエロでしたね。
まだ最後まで読んでいませんが、これは最後まて読みたいお話しです!
この先生のお話はややギャグなストーリー展開とかわいい絵柄で重く感じないようになっていますが、現実はきっももっと大変なんだろうな…と思います。
高齢者や病気をしている方の相手ってとてもストレスが溜まりそうですが、こういった職業の大変さが分かって勉強になりますし、自分や家族の将来のことなども考えさせられる良いマンガですね。
この先生の作品は非常に重いテーマを取り上げてくれますが、絵の可愛さで悲しい苦しい印象が軽減されて読みやすくなっていると思います。
死を迎えるだけ、と言ってもさまざまな事情を持った患者・家族がいて、ここで働く看護師さんたちは辛い思いをすることが多いでしょうが、絶対に必要な場所であるはずです。
病院内でとはいえゴミ捨て場なんて言われていることが悔しいですね。
状況はそれぞれですが人は必ず死を迎えるのですから、そんな表現はなくなってほしいです。
なかなか知る機会のない世界を教えてくれる素敵なマンガです。
広告で時々出ていたので気になっていました。
過去の詳しい状況は分からないけど、背中にがっつり彫り物の入ったおじいさんが、主にコンビニでバイトしながら人との温かい関わり合っていくストーリーがおもしろいです。
過去が今後明らかになって行くのかと思っていますが、島さんの器の大きさや懐の深さ、そして何より人を見る目と相手によって態度を変えないスタンスが格好いいですね。
公告を見て読みました。
実際にこういった人がいたら会社はかなり健全になるのでしょうね。
見るからに極悪な顔つきの上司。よくもまあここまで出世できたものですが、そう評価したさらに上の人間も職務怠慢でそれ相応の処分をしてもらいたいと思いました。
ドラマを観てマンガの存在を知りました。
戦後間もない女性が仕事を持つことが難しい時代ですが、西洋料理人として自立していて素敵な主人公です。
でもお互いの家のために15歳も年の差のある人との結婚を、自分の意志に反してしなければならないのは気の毒に思いました。これもまた時代的に珍しいことではないのでしょう。
それでも老舗の料亭を立て直すためにふたりが協力しあっていくストーリーはドキドキして楽しめます。
出てくるお料理もとても美味しそうでした!
モデルを目指す背は高いがおとなしい女の子と、華やかな見た目でモデル経験もあるが、実はメイクアップアーティストを目指していた男の子。
お互い目指すものを諦めかけていた時に文化祭がきっかけでその思いに火がつく…というストーリー。
メイクに関しては雑誌などでテクニックを読むことはあっても、技術的な面やメイクする上での考え方などは知ることが少ないので勉強にもなります。
ふたりがこれからどんな風に成長していくのか楽しく見守り!?たいです。
病気を抱えたちょっとハンデのあるヒロイン(姉)に性悪な義母と妹の設定で、最近のマンガにはよくあるお話しなんですが、ヒロインが精神的にとても強く、読んでいて爽快です。
ひょんなことから無敵の殺し屋と出会い結婚の約束をしますが、とにかくこの彼が強く、狂気に近い愛情を注いで守ってくれるところがなかなか面白いです。
絵はとてもきれいですし、続きがとても気になるので読み続けたいと思います!
言わずと知れた有名な作品ですが、アニメと映画を観て気になって読んでみました。
アニメよりは絵が簡略?された感はありますが、期待を裏切らない面白さでした。
どのキャラクターもバックボーンがしっかりと描かれていますし、敵である鬼にも様々な事情があって鬼になった、そして悲しい理由があり単純な鬼との戦いを並べたものではなく引き込まれます。
セリフひとつを取っても考えさせられるもの、涙を誘うものがあり作者の想いを感じました。
結末を知っていても読む価値はあると思いますね。
まだまだ私は中盤なので、続きを読むのが楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
各位、私のことはお構いなく