ハルタナさんの投稿一覧

投稿
257
いいね獲得
897
評価5 26% 68
評価4 29% 75
評価3 21% 55
評価2 16% 40
評価1 7% 19
11 - 20件目/全36件
  1. 評価:2.000 2.0

    共感は出来ないヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    おすすめに出てきたので無料分を読みました。

    タイトルが長い作品、悪役令嬢物は気楽に読むものだと思っています。

    悪役令嬢のテンプレ展開で進んでいきますが、主人公ローズは婚約者である第2王子リヒトと、ソーニャ嬢の関係を盛り上げる悪役令嬢となる事を決意します。

    面白くない、とは言いませんし、ローズの健気な所は可愛いと思いますが……ローズは健気になる所間違えてない!?
    と思います…。

    幼い時から大好きだったというリヒトに対しても顔だけのようだし、自分を励ましてくれたという初恋のエピソードも勘違いしているようだし…。
    婚約者でありながら大切にされていた様子はなく、あっさり他の女性と仲良くなったリヒトを自分が悪役になってまで応援するのは共感出来ないなぁ。

    しかも話が進むにつれて、もうリヒトよりも兄で王太子のリチャードの方に気持ちがいっちゃってるし…。もうリヒトとソーニャを盛り上げる必要なくない?と思ってしまいました。

    このパターンの漫画にある主要キャラの暴走も入り込めず……。絵が素人みたいなのも原因かもしれません。

    あくまで悪役令嬢物の1つパターンとして楽しむ作品だと思います。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    この作品は苦手かも…

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者さんのラブコンは大好きで読んでいました。懐かしいーと思って読んでみたけど……
    私が歳重ねたせいか?なんだか作品のテンションについていけませんでした。

    シチュエーションにより歯が出てしまうヒロインですが……。
    出っ歯って結構な悩みやコンプレックスになる人も多いのでは?それを笑いにしようとする所がどうも苦手で(^_^;)

    絵は可愛いし、マンガ家さんとしてベテランなのは分かりますが、この作品は下品に感じてしまいました。

    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    軽くて浅い印象

    ネタバレ レビューを表示する

    イスエルは天才的な彫刻の才能(彼女が掘る彫刻には不思議な力がある)があり、自作の作品を師と仰ぐ人物の元に届けに行く最中に出会ったのがラハン大公…。

    作品の全体的な絵も含めて雰囲気は軽くて浅い。
    軽いノリでサクサク読めるか白けるかは人によると思います。

    ふわふわ天然ヒロインが、家族から過保護に守られるノリと、ヒーローに暴君というオプションをつけてヒロインだけを溺愛すれば面白いでしょ、というのを押し付けられている気がして好みではなかったです。

    子ども向けおとぎ話の絵本みたいな絵も好きではないなぁ。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    キャラクターを男性ばかりにした意味は?

    ネタバレ レビューを表示する

    絵はクセがなくて見易くて綺麗。キャラもしっかり作り込まれていると思います。
    が、その作り込まれた主人公が私はあまり好みではない。

    人たらしキャラの主人公は好きなんですが……もう少しそのキャラにしかない個性が欲しいかも😂BLは好きですがこの作品はがっつりBLではなく、ただ男キャラが男キャラを表向きには友情や尊敬として絆していく感じでしょうか。
    男が男をヨシヨシして、相手が主人公に入れ込んでいくのは個人的にはうーん(・ัω・ั)となってしまいます。

    途中からキャラクターの顔や仕草がどんどん女性のようになっていき、男性キャラばかりにした意味が分からない……

    序盤から主人公がいたる方面から簡単に受け入れられまくっているので私が置いていかれてます(・ัω・ั)
    話もタイトルの通り穏やかに進んでいくので、あまりファンタジーのワクワク感も謎もなく……物足りないかも。

    主人公が頭のキレる策士の笑顔キャラ
    皆主人公の穏やかさ優しさ人柄に惚れていく
    という展開に安心して読める作品だと思います。

    • 2
  5. 評価:2.000 2.0

    類似作品と比較ばかりになってしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方も大勢書かれていますが、「ある日お姫様にー」とほぼ同じ内容です。
    主人公が小説の中の暴君皇帝の娘に転生して、暴君皇帝パパから溺愛、他にもイケメン達にモテる、と……。
    「末っ子皇○殿下」も同系統ですね。

    「ある姫」より作画も話の展開も劣り(個人的好みですが)、「末っ子○女殿下」よりキャラクターが吹っ切れていない、何とも中途半端な印象。

    3作品ともなかなか皇女が成長しない、気長に読んでいかないといけないのは分かっていますが………
    この作品の展開はただ退屈。

    比較ばかりで申し訳ないですが、ある姫は自分が死ぬ運命回避+小説の正規ヒロインとのやり取りが面白かったり、末っ子皇女殿○は転生前の謎が気になったりと引きつける要因はあるけど……

    無料分読んでいる段階では
    「こういう赤ちゃんの脳内ツッコミ好きでしょ!」
    「暴君皇帝が娘にデレるのうけるでしょ」と押し付けられているようでハマれない……

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    無料12話のみですが

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者さんの「ホタルノヒカリ」は好きだったんですが……
    この話も、一軒家でヒロインとヒーローが同居(ヒーローはシングルファザー)する話のようです。

    漫画だから、恋人ではない男女が同居して、良い関係に発展していくのは良いんですが、ヒロインの西園寺さんに全く惹かれる事なく12話で無料分終了してしまいました😅

    この物語の大きなテーマの家事をアプリによって効率化する話ですがそこも共感する事なく。
    アプリや家電に頼る事はありつつ、結局の所は家事はルーティン、慣れだし、家事をしないのであれば外注すれば良いだけの話。

    西園寺さんとは同世代ですが、価値観は理解し難く(そういうのもアリかと思えなくないけど)、否定してくる友人がいたら「価値観古い」とキレたり、部屋を貸している男性の奥さんの一周忌で、奥さんの実家に届け物をしたり…あまり彼女には共感出来ないかな😂


    ホタルノヒカリが好きだった頃の私は若かったので、たぶんもうこの作者さんの作品を楽しんで読める感覚がなくなってしまったんだと思います。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    馴染めない

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読みました。
    この作者さんのヒロイン像が他に読んだ作品と同じだなぁ。アラフォーで、飾り気ないけど素材の良い美人。スタイル抜群だけど何故か拗らせてる。
    美人でスタイルの良いアラフォーはたくさんいるけど、こちらのヒロインは見た目が20代前半に見えてしまう。35歳から40歳を年相応の美人に見せる描き方は難しいとは思います。

    そしてヒーロー(この作品は50歳超えのオジサンなのでヒーローといってよいものか…)は、相手の気持ちや拒絶をお構いなしにズケズケ踏み込んでくる。

    アラフォーの大人の恋愛と言われてもスッと入らないのは、自分がいる環境とかけ離れているから、共感も憧れも感じなくヒロインも相手役も苦手なタイプなせいかも。

    あとこの人の絵が上手いのか下手なのか分からない😂
    首が長すぎ、胴が細長すぎ、顔が安定していない感じかしました。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    期待していたけど「傷だらけー」と比べると

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな『傷だらけ聖女ー』の作者さんの新作という事で期待していたんですが……47話まで読んで「あれ…😅」という感じになっていきました。

    まず絵の綺麗さは間違いありません。
    この作者さんの優しいキャラクター達の温かい笑顔が大好きです。
    でもそれは『傷だらけ聖女ー』の方が活かされている印象です。

    ヒロインは、子爵令嬢で希少な『未来を読む能力』を持っています。家族からの関心が薄かったのに、この能力が開花した瞬間、家族達はルナティアの力を頼るようになります。
    しかし能力には代償があり、力を使えば使うほど身体の五感が衰えていくようです。ルナティアは片目が見えなくなる寸前で、家族や婚約者から逃げる事に…。


    最初は面白かったのに、どんどん失速していったと感じるのは『傷だらけ聖女ー』と比較したら、ヒロインの器が違いすぎるからな…。
    どちらも可哀想設定+協力してくれるヒーローがいますが…心の強さ、判断力が全然違う…。

    ルナティアはどちらかというと、出るべきではない所にも出ていき、足手まといになるタイプ。
    それでいて、もうヒーローに愛され家族として望まれているのに、「私の五感が全てなくなったらころして下さい」と頼んでばかり…。

    うーん、なんか違う💦
    あっさり終わったようだし、そこまで力を入れていなかったのかな、という印象です。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    ただのモラハラ話ではない?

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を区切る所が悪いっ。

    無料分を読む限りではモラハラ夫の浮気が発覚し、浮気相手と夫双方から侮辱されて、離婚するために自立をしようとする所ですが……
    モラハラや不倫にはどうやら裏があるようで……。

    親の育て方の問題?
    夫は本当は妻を愛してる?
    不倫女は何者?(こんな非常識な女いる?)
    夫の弟はどこにいるの?

    と謎ばかり投げられました………。
    夫のモラハラに不快感がつのりまくった所で投げられても…。

    気になるじゃーーーん🤣
    しかし、最初の夫のモラハラはどんな事情があれアウトでしょ、と思う…。

    続きは気になるけど……課金するかを決めるためにあと5話程読みたかった🤣
    この手の「実はただの不倫ではなかった」系の話……絵が好みじゃないと読み続けられないのと、あまりに闇展開は離脱しそうで悩みます。
    原作読んでみようかな…。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    絵が変わる

    ネタバレ レビューを表示する

    恵まれない貴族の娘が、悲惨な最期を迎え何故か死ぬ前に転生→自分を救ってくれそうな高位貴族に結婚を持ちかけるという展開は死に戻りの中の一つのパターンだと思いますが…。

    物語の前半は設定や登場するアイテムへのツッコミ満載でしたが(インターホン、現代の煙草ミラー付きコンパクト、BURBE○RYのハンカチ等)それなりに楽しく読んでいました。

    中盤からは、本当に誰ですか?というくらい絵が変わる。キャラクターの魅力も減る。
    海外のフルカラーの漫画で絵が変わるのはよくある事なので、よっぽど改悪でなければ良いんですが、これはよっぽどのパターン😱

    デイジーの性格も(顔も前髪も)ブレているし、急に魔法だモンスターだマナだの出てきて(最初からファンタジー要素入っている作品は大好きですよ)、何を軸にしているのか分からなくなりました。

    話数もかなりあるみたいだけど、ダラダラ長引かせるだけの作品かな…。

    • 9

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています