3.0
応援したくなります。
最初は、なんだか冷たく感じられた陽生ですが、、
だんだんと涼夏を好きになって来てるかも!
涼夏が、一生懸命に頑張っているので、応援したくなります。
ただ、、無料以外を購入するかは、また別問題。
私は、そこまでハマってない、10代の子にお薦めかも!
-
1
10794位 ?
最初は、なんだか冷たく感じられた陽生ですが、、
だんだんと涼夏を好きになって来てるかも!
涼夏が、一生懸命に頑張っているので、応援したくなります。
ただ、、無料以外を購入するかは、また別問題。
私は、そこまでハマってない、10代の子にお薦めかも!
彼はりんちゃんのパパ、、ではないよね!
うーん?なかなかパパの兄弟が、子供を迎えにくるって、無いと思うけど、、
それに、、先生が、、誤解したかも?って思わないのかな?鈍感!
そんな周りくどいことしてないで、、サッサと進んで欲しいと思っちゃう。
先生も、、早く「りんちゃんのパパですよね?」って聞けば良いのに、
言わないのもイライラしちゃう!そしたら、、「違いますよ!」って言うでしょ!
怖がって何も聞かなかったら、何も分からないのに、、、
恋愛って、、思い込みも結構あるから、、気持ちや、気になる事を聞くのって大事。
私は、もっと素直な主人公が好きだから、、星3です。
確かに、、漫画っぽくない感じが良い!
人との出会いや距離感って、こんな感じ。
リアルな感じが親近感があって良い!
そうそう、、、そんなに上手くいかないのが、
現実社会、、、
でも、、好きな人に好きになられると、
嫌になっちゃう、その心理があまり共感出来ない。。
もともと、、その男の性格が微妙だから嫌になっちゃう
だけかな?って気もするし、、、
それから、、、登場人物の人数多めで、、誰が主人公?
誰の話メイン?って感じです。
今は、まだ、バラバラなストーリーな感じだけど、、、
1つになって来るのかな?
小鳥って、、ちょっと地味で暗め、、、
クラスでも、1人でいるタイプらしい、、、
女の子は、私のタイプじゃない!
もっと、、積極的で明るい子が好き、、、
虎白は、イケメンでかっこいいので、、、
付き合ったりしたら、、ますます、女子にいじめられそう、、、
良い子なんだろうけど、、、
小鳥が、、あまり好きじゃないので、買ってまでは、読まないかも。
鬼門街を今読んでいて、お勧め作品からこちらの漫画を知りました。
作者さんの生い立ちは、全く知らなかったので、興味を持ち読み始めました。
児童養護施設に預けられていた作者さんは、第一回目の家族に恵まれていなかったが、、
第二回目の家族とは幸せに暮らせている様なので、、良かった。
そしてその様な生い立ちの中でも、頑張って漫画家になった作者さんを尊敬します。
児童養護施設に預けられて、親にあまり接していなかったのも、良かった点だと思いました。
DVする親や安定しない精神の親、アル中の親に育てられるより、施設の方がマシ。。
児童養護施設の方や市の職員も子供の話をよく聞いて、帰りたがらない子は、
親元に返さない選択が必要なのだと、最近のニュースを見ても思います。
親元に帰る、イコール幸せじゃない、、子も居るはず、、
親の話ではなく、子供の話を良く聞く事が大事なのだろうと思います。
児童養護施設の事が良く分かり、子供達の幸せはどこにあるのか考えさせられる作品です。
何がなんでも親元が幸せなんて言わず、子供にとって安心して暮らせる場所と毎食のご飯が1番必要。
人生って、、色々ありますよね!
でも、たった一度のこの人生、、悔いなく、楽しく生きる。。て事が、必要かと、、、
定年退職したおじいちゃんの久里原さん、、
彼は、もう十分に責任を果たしたので、その趣味を受け入れてくれない妻なら、
別れて、、、好きな物に囲まれて過ごすのもありだと思う。
不登校の紗莉は、、中学が面白く無いなら、、学校行かなくても良い、、
ただ、、勉強は、しなければいけないと思います。
中学行かなくても、、通信で入れる高校はいくらでもある。。
別に、、学校に通わなくても勉強はできる。ただ、、こんなに、、、
不登校児が沢山いるのだから、通信制の中学が市内に1つあっても良いのでは?と思います。
家族でない住人とシェアハウスで、過ごすことができれば、社会に出る事もできるだろう。。
家族だからこそ、、冷静になれないで、ガミガミ言ってしまう親もいるでしょう。
今や学校に通う事だけが、、普通、、、で無い時代。
色んな様式を受け入れて行く時代になったと思う。
結婚して、1年普通にHしてても、子供が出来なければ、不妊、、
そう、よく言ったものだった。なので、子供が欲しいのなら、、
早苗は、もっと早く産婦人科に行く必要があったと思う。
また、太っていれば、痩せる。体温が低くければ、体温を上げる。。
そうするだけでも、出来やすくなる。。と言われています。
ただ、、子供がどうしても欲しい場合は、、旦那さんの協力が必須。
隆二は、非協力的なので、、、別れた方が、良い、、、、
まだ、途中ですが、続きを見なくても、、崩壊の兆し有り有り、、、
出来にくい人の場合、非協力的な旦那では、絶対に子供は出来ない。
早苗は、、諦めるしか無いのか?
それとも、改心して、隆二が協力的になってくれるか?
早苗の精神が崩壊しない事を祈ります。。
最近、この手の漫画よく目にするけど、可哀想で見てられない。。
パーキンソン病は、指定難病って事は知っていましたが、
病名が分かるまでにこんなに時間がかかるとは、思いませんでした。
こんなに医療が進んで来ているのに、、
すぐには診断も出ず、、治療法もあまりなく、
大変な病気なんだなと改めて思いました。
まだ、途中までしか見てませんが、、、
漫画家さんご本人がその病気で、、
この漫画を描くのも大変だったのでは、ないでしょうか?
病気でも頑張っていて、凄いな、と思います。
夫婦と言うより、旦那さんにとって母子の関係なのでしょうか?
母親の代わり?なのでとても大切にしています。
整形で、依子は直己好みの女に変身したのですが、その変身したのが直己の母親の顔。。。
依子は、だいぶ楽な生活になり、Hは無しだけど、、、
とても大切にしてくれているので、そんな結婚も有りかも、一生安泰ですもんね。
ただ、、直己にとって母親なので、、、女ではないというのが、、ちょっと悲しいかも、
Hなんて面倒で嫌だってタイプにはいんじゃないかしら???
まあ、、普通に考えれば、ヤバいタイプの男だけど。。。。
無料分しか見てないので、先の事はなんとも言えませんが、購入まではしないな!
1〜2や1〜3話で終わる短編集みたいですね!主人公もストーリーも全く違います。
私は、喪女の話より、視線の先に、、、の方が好きなストーリーだったので、
読みたい話数だけ買うのもありだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民的アイドルが弟になったら【フルカラー版】