4.0
多少の目利きができたらなー、と思いますが現実はそうもいかず、ホームズさんと葵さんの持って生まれた目が羨ましく思えます。細かいところを見逃さず、洞察力があって、解説聞くのも面白いです。
-
0
108672位 ?
多少の目利きができたらなー、と思いますが現実はそうもいかず、ホームズさんと葵さんの持って生まれた目が羨ましく思えます。細かいところを見逃さず、洞察力があって、解説聞くのも面白いです。
こちらは朱雀、青龍の巫女編で、他に白虎編と玄武編があるんですよね。この話の中に他二つの巫女の話も絡んでいて、全部読みたくなります。
面白いです。どんどん先が読みたくなります。気付かないところにも伏線があって、回収されると、前に戻って確認してしまいます(笑)。吹き出しじゃないところに書かれた整くんの心の声みたいなつっこみ感がなんとも言えずいい味足してます。
育ちのいいお嬢様って、こんなにピュアでキラキラしてるんですね!って、思いました。自分より随分若くて、素直なかわいい妻は、何物にも代え難いことでしょう。リアルでは見たことありません(笑)
作者さんは、こういう霊能力者の話が多いなと思って読み進めていたら、まさかの子孫という関係性が。別の話のご先祖さまも登場せで、楽しく読めました。
何事にも全力で取り組む、ちょっと、いや結構強面のめちゃくちゃ優しいマスターのお話。身近にいたら、人生豊かになりそうです。
このシリーズは、たくさん出てきましたね。小、中、高校生の勉強現役世代に読んでほしいです。もちろん大人が読んでも、とても楽しく読めます。新しい知識も増えますね!
人よりちょっと聴こえるレベル、と本人は言ってますが、もはや特殊能力なレベルでは?でも、声の小さい人や、自己主張が苦手なひとの声を拾ってくれる人柄が素敵ですね。
なんというか、めっちゃ美味しそう。一人で飲食店煮入るのって苦手なんですが、こういう人に憧れてしまいます。一つ一つの料理の美味しい食べ方を教えてくれる一冊ですね。姐さん!と、呼びたいw
実際育児に意見だけ言って手を貸さない夫、多いですよね。父親がいても実質ワンオペです。そのくせイクメン気取りの人、腹が立ちます。昔、子供がまだ小さい頃、あまりに頭に来て携帯の電源切って一日家出したことがあります。子供には少し申し訳なくて、高めのおもちゃを夫のカードで買って帰りました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
京都寺町三条のホームズ(コミック版)