5.0
勉強になる
発達障害にもいろんな種類があって、親はどういう教育してるの?とか言われるパターンの子でも、親はものすごく考えて接してるという事とか、表面だけ見て部外者が口を出したらダメだなと思った 勉強になる
-
0
15696位 ?
発達障害にもいろんな種類があって、親はどういう教育してるの?とか言われるパターンの子でも、親はものすごく考えて接してるという事とか、表面だけ見て部外者が口を出したらダメだなと思った 勉強になる
変な家、というか、変な間取り 建築士から突っ込まれなかったのかな、とか、いろいろ気になりますが^^;ミステリーとしては楽しめました
ファリス様がたくましくてかっこいい!冷血なだけの人かと思ったけど、そうではないようで サナが幸せになれますように!
草食を通り越して絶食!!(笑)でも、どんどん欲が出てきて、その切ない顔がたまらなかった まぁ、恋愛脳すきるのも読んでてイラッときたけど、それがあっての不器用な愛情にキュンときました
絵が美しくて、それだけで眼福(笑)元々恋人同士だったなら、くっついちゃうよねぇー 大人になった魅力もあるし ドキドキしながら読みました
あまーい!もあるけど、でもほぼほぼ重い(笑)幼い頃の刷り込みもあるのかな?絵がきれいなので、読みやすいです
まぁ漫画だからですけど、異世界で一人きりなのに、カフェを開店!なんてやってのけちゃうタフさ(笑)でもこういうの好き!料理とか気になってます
命令で悪役令嬢を演じる、なんて斬新な(笑)前世の記憶を思い出して断罪回避のために動くとかじゃなくて、計画を立ててグループで目的を遂行するとか、新しいです でもなんかスッキリしないー 完結したらまた読みます
お兄様がめちゃめちゃかっこいい!!!ツンデレの最高峰みたいな感じ?(笑)何一つ表情が変わらないけど、接し方が優しくなってくるのがキュンときます 野良猫が懐いてきてくれた、みたいな(笑)
王子はなぜ名前を覚えない??毎回違ったりして、読んでて誰の事を言ってるのかわからないくらい(笑)好きなら名前覚えるでしょ!難しい名前でもないのにー アデリーナの鈍感ぶりがかわいいけど、ちょいとイライラします おもしろいけど!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
リエゾン ーこどものこころ診療所ー